DIARY

2008/12/03      在留90日申請と事務所当番
7時半に起きるが今日はそんなに寒さを感じないが暖かい味噌汁はお腹を熱くして良い。
9時前に2人してイミグレーションへ向かうが、途中CLL会報を印刷に出しに寄る。
5日国王誕生日だが仕事はするといっていたので、印刷物を事務所へ14時に届けてもらうように手配する。
そしてタイ滞在90日の申請にイミグレへ。
昨日の日付になっていたが、書類コピーを4枚全てそろえて提出して、待っていると何事も無く10分もかからなくてパスポートを受け取りホット胸を撫で下ろす。
これで来年3月まではタイランドに住める事になった。
そして先々週に請求が来ていたメールの使用料支払いに、チャンクランレジデンスへ。
そこでカメラ修理するところを聞き、向かったが見つからないので諦め、少し早いが昼食する場所を探しながらピン側沿いを進む。
前にタイ料理店と間違えて行った(ベトナム料理店)ステーキの店(ドューク)の隣。
客は誰も居なくて2階を希望するが、どうもことばが上手く通じないので諦め1階で食べる。
4品注文して食べるが、同じような味で思うほど感想は良くなかった。
口直しではないが、ソイ1にある(Love At First Bite)ケーキとコーヒーの店で周りの景色と太陽の光を浴びて休憩。
狭い道で駐車場が無かったのに、広い駐車場も出来てお客も多いのにはここは繁盛していることと思う。
ゴルフ場で時々あって少し話するここの主人が帰るころにちょうど来たが、足が痛くて医者通いだそうで今度いつ一緒にゴルフ出来るか・・・
理恵さんはそのまま歩いて、友達のhさんのところへ。
私はもう一度カメラ修理の店を探すが、見つからなく、CLL事務所へ向かったが、まだ少し時間があるので(センタン)をぶらぶらして14時事務所へ。
2時間当番にS婦人と共に世間話をしながら16時まで相談者は誰も来なかった。
理恵さんを迎えに行く途中、事務所でkさんに聞いたカメラ修理店を探して行って見ると、どうしたことかカメラは正常に作動する。
今までシャッターが押せなかったと説明するが、問題無く押せて写せるので持って帰り、Hさんたくへ。
食事を誘われつい乗ってしまい、4人で少し早いが17時過ぎには夕食が始まる。
ピ−ナッツから始まりサラダ・餅入りお好み焼き等お腹は一杯になって、20時近くなってお開きになって、理恵さん運転で帰宅する。
ご馳走様でした!!!
テレビでは今日空港を明け渡した様子が放映しているのを見て、ちょっと一安心するがいつ本格的に再開できるか?
まだ不透明だ。 早い再開を希望する。
今日は22時半過ぎには消灯したいものだ!
 
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26