DIARY

2008/07/06      サンサイでゴルフ練習
今日も7時過ぎに起きて、朝食後H農園へ行こうと思ったんだが、HPのアップが出来ていない。
多分容量オーバーになったのではないかと、6年1月から5月までコピーし、HPから削除作業を始める。
そうしたらアップが出来たので一安心するが、時間は容赦なく進んでしまって予定変更。
サンサイ練習場へ2人で出かけ、車洗車をお願いして曇り空の下練習を。
ゆったっりとスイングする事のみ集中して始めるが、どうしても打ち急いでしまう。
同じスイングが2度・3度と続かないのはどうしてか?
11時過ぎに終えて、久々に『スアンバーンポー』へ昼食へ。
Mさんがテーブルに来て一緒に会話が進む。
チェンマイの事・Mさんの仕事の事・その他我々2人が食べて、話に付き合ってもらい感謝する。
帰って庭で水撒きしていると、隣の家にガードマンが水撒きしているので天井の電球が切れてしまい困っていると・・
工事の人と共にはしごを持ってきて、チェックする。
が、切れているのは確実で急いで雨の中、その切れた球を持って、タラートで3個買ってきてつけてもらう。
こんなところがタイの良いところで感謝するばかり。
雨は一旦上がったが、夕食後再び降り始めて、Jリーグサッカー(横浜ー富士通)の地元ダービーを見終える頃にはかなりの量になって来た。
今日から洞爺湖サミットで世界の今後が見えるかどうかが昨日の番組で言っていたが、自分のチェンマイ生活も同様先行きが不透明だ。
この先何年生きられるか? それもどのようにして生活していくか? 大いに自分に感心を持たなくては・・・
チェンマイだからハッピーではなくて、自分の生活そのものがハッピーにならなくてはいけないのではなかろうか。
そんな当たり前のことを自問自答しながら、22時半過ぎには消灯!
 
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/26