5時半に起きて6時20分ランナーに到着すると駐車場は車がいっぱい。
受付を済ませ1番コースの1ホール目に行くがまだボールが見えない状態。
1組目はタイ人6人 その次にわれらA・A・F・K・Kさんの6人で2組目のスタート。
各ホール2組待機し、6時45分花火の音でスタート。
18ホール×2組×6人〜200人が午前の部で競い合う。
これが午後の部でも同じように行われ、400人を超す人が集まっていつも見る景色ではない。
どうしても出足から良いスタートは切れなくいつもより多くたたいてしまう。
後半はそれなりに回復したが、ダブルパーもあってやはりいつものスコアーか?
それでも6人で冗談交じりに楽しくゴルフが出来たのは良かった。
結果は59・48の107.
スコアーは良くないがそれなりに少し収穫があった。
18ホールを終えると昼食が用意されていてそこで食べて13時過ぎに帰宅する。
疲れがどっとでてきていたのでしばしの休憩を取る。
庭で水まきしながら今日の反省し、17時20分に家をでて、明日のサワディー会コンペ用紙をコピーしてから、アルコールを購入しランナーゴルフ場へ理恵さんともども向かう。
少し早かったのか人はまばらだがA・F・K核夫人同伴とMさん・Uさんの10人で夕食とアルコールを十分に味わい、抽選を心待ちにして待機。
最終発表が終えるが誰も何も当たらないのは残念。
そんなときもあるさと21時前には解散して各自帰宅の徒に。
ランナーゴルフ場のこの家庭的な雰囲気が好きで、今回も参加したが圧倒的タイ人とのふれあいがもっともっとあっても良いのだが。。
年毎に規模も内容も小さくなってきているが、これは長く存続してもらいたいものだ。
良い気分で帰宅したが明日のサワディー会もあるので、いつものようにはのんびりしてはいられない。
22時半過ぎには消灯しようと思っている。
|