DIARY

2006/01/11      コンペ 4位になるが・・・
いつもの時間に出て、6時半頃にランナに到着するとUさんが一人練習している。
2コイン購入してアイアンの調整して、7時過ぎ受付をして、準備をする。
今日はサワディー会コンペで7組27人の参加で、ここランナゴルフ場で行われる。
1組目のスタートでM・H・Iさんと7時半前に1番と2番で行われた。
まーそんなに気張って望んではいないが、ところどころでトリ・ダボを連発。
パットも最近記憶に無い18・18の36パット。
結果は51・49のちょうど100
こんなものかと自分言い聞かせる。
それでもハンディー改正でプラス4 優勝はプラス2 2位はプラス3 私は4位。
11時頃に終わって、練習場の2階で食事して、皆さんの帰りを待つ。
表彰式も終わって帰りに(リンピンスーパー)で買い物しかえるとすでに2時近くになっている。
昼にジョン君からの電話で車の受け渡しを3時に約束していたので、レンタカーを返却して3時チョイ過ぎにチェンマイKKに着く。
車を見てこれなら良いなと感じてそれに乗って急いで帰り、3時半からのタイ語学校へ向かうが4時に近い。
今日から新たにタイ語教室も1回目となって再スタートを始める。
少しながら進歩することが希望であせらないでやろう。
6時近くに終わって(亜矢語学校事務所)でお金を支払い、部屋に戻りひと時ホット休んでから、7時過ぎ夕食の準備に取り掛かる。
今日はにんじんを摩り下ろし御飯に混ぜて炊き、たまねぎ・キャベツにレバーを炒め、シャコ・レンコン煮物。
これで8時過ぎに食べる。
(小林かつよ)の本ではないが、高齢者の料理はいろいろあってもいいのではいいのではないだろうかと感じてりる。
美味しく今日も食べれたので良しとするか?!
明日は車の試運転を兼ねながら、保険に加入手続きをしなければいけない。
今日のコンペもあって、忙しい時間であったが、心地よい今の時間を持っているのに満足して、10時半には消灯。
 
前のページ 目次 次のページ
HOME

Last updated: 2009/10/27