21.1106.htm

DIARY

2021/11/06   土   心地よく乾季入りを大いに歓迎する!

   近藤の気まぐれ測候所 6時26.2℃ 77%  12時27.4℃ 78%  17時28.6℃ 76%  21時℃ %      

        乾季入りに備え水撒き・種まき 雑草取り・・・

 

 2人で朝方わが部屋に来るが、5時少し前まで睡眠・・・

 コーヒーを飲みながらニュースを 地球温暖化で被害が拡大する中、

 オランダの取り組みは素晴らしいなー

 大雨・洪水を想定して、各家庭をはじめ水を吸収する遊水地など設置

 日本も見習う必要があるだろう・・・

 

 5時45分朝食 パンとリンゴ

 ルンはソファーから離れず、食べなかった?

 朝ドラを見てから庭へ・・・

 

 
 6時15分 朝焼け    ドイ・ステーブも見える
 
 トリミングが楽しみ!    初収穫 葉は良いが実が小さい・・・

 

  トリミングへ(ローンパヤバーンサットドンケーオ)へ理恵さんとルンお出かけ

 買い物もしてくると・・・ サヤエンドーと朝の人参の事もあってもう一鉢追加で種まき

 20日大根の土寄せしながら、その周りの雑草取り

 太陽が出てきて、とても1時間で我慢ならず終了

 (苗からでは別だが、種を蒔かないことには収穫は無いよー)

 

 
 奥の人参に誘われて・・・    20日大根 右には雑草・・・
   グーグルアイで調べると

 (サヤインゲン)食べれるかも・・・

 オクラ3個 なす3個 四角豆7個

 収穫 料理はお任せ!

 

 

 10時頃近くのOさんからエンジンがかからないと・・・ 知り合いのD君に電話

 バッテリーの問題かと思いきやいろいろあるらしい、無知な自分で良く分からない?

 ケーブルでつなげエンジンはかかったのだが、・・・

 何を修理するか決めて、いざ出発しようとすると再度エンジンはかからない・・・

 そこで14時か15時には直ると言うので、帰宅すると11時半過ぎ2人帰宅してた

 もんの鍵もテレビもつけたままでびっくりしたのではなかろうか・・・

  2ヶ月を超えるのは大変だし、1ヶ月半位がカット丁度良い!!!

 (自分は3ヶ月か4ヵ月だけれど・・・)

 

 
 すっきりしたのだろうか    肌の模様が見えるようになって良かった!

 

 12時過ぎ昼食 冷たいうどんと天麩羅(上の写真 人参とその葉っぱ)

 ルンには少し、山羊の乳 そして女子ゴルフ観戦

 上位が混戦で明日の最終日が大いに楽しみだ!

 お昼休みをしてから、もう一仕事と雑草取り

 

 
 なすが良い感じ もう種は無い    この一角の雑草取りと鉢の入れ替え

 

 少しずつ庭も乾燥してきて、雑草も抜けにくい まだゴルフ練習する気になれない

 

 * タイ保健省朝の発表

   感染者 8,467人 880人は刑務所内 13人は海外から

   バンコク都 809人 チェンマイ県 487人 ソンクラー県 462人・・・

   領事館今日の情報 チェンマイ県 484人(4人減) 9県計 636人(9人増)

   何で日本のように減少しないのだろうか? 

   11月5日夜 {チャーミングチェンマイ}での国際便最初

   チェジュ航空韓国人旅行者83人だそうです

 

 * 日本 241人 東京 29人 大阪 39人 空港検疫 9人

 

 17時半夕食 骨付き鶏肉煮込み 焼きなすと四角豆

 ルン 元気にしっかりと食べた!

 

 久々に{男はつらいよ 望郷} 鑑賞  51作目を楽しみにしている

 明日ゴルフ練習して雑草取りと種まき・・・ 22時消灯・・・

 

 追伸 今沖縄で軽石による被害が増大しているが、これから日本列島にも・・・

     今まで聞いた事も無い自然災害に唖然としてしまう・・・

     コロナ感染が激減し、観光地の沖縄の中、どのような対策が出来るのか?

 

Last updated: 2021/11/06