21.0821.htm

DIARY

2021/08/21   土   冷静に(チャイイエンイエン) と思うのだが日本の家族が心配!

   近藤の気まぐれ測候所 6時26.5℃ 80%  12時29℃73 %  17時30.2℃ 72%  21時29.3℃ 75%      

        朝焼けもあって晴れ間と雲が少し 太陽は気温を上げるなーと独り言・・・・

 

  5時半ルンが起こしに来てくれての起床 今期最低の気温だが心地良い!

 朝ドラ・旅サラダ見ながらの朝食 ルン早めに着席ししっかりと食べた

 ピーナッツバターパンとドラゴンフルーツ (甘目は少ないが冷たいのが良い!)

 太陽が当たる前に門の近くのスパイダーリリーのカット作業

 7時過ぎには太陽が当たり汗ばんでしまい終了

 

 
 6時前少し朝焼け    2人外に出ると後追いするルンちゃん
 
     3籠いっぱいで太陽が・・・

 

 7時過ぎには散歩へ、全英オープン女子 録画で観戦

 笹生  -5 ・ 渋野 -4 まだ試合は途中だが良い感じで2ラウンド終了

 

 雲があるので残りを作業すると時々晴れ

 汗びっしょりになってしまう

 まー思い立ったときに仕事しないと・・・

 片づけをしているとルンちゃん

 一人部屋でいるのが嫌なのか??

 

 9時半には理恵さんがお出かけ ゴルフ録画だから良いのだが、やはり止まってしまう

 止まると庭仕事 動いたなーと思ったら戻って観戦 疲れるなー・・・

 

 * タイ保健省今朝の発表

   感染者 20571人 昨日2万人を割ったのに・・・ 235人は刑務所内 

   海外からの入国者 14人 国内感染20322人 バンコク都4324人 

   サムットプラカーン県 1584人 タイでも仮説病院や自宅療養 157169人

   領事館からの情報 チェンマイ県35人(16人減) タイ北部9県 262人(12人増)

   

 * 日本全国 25492人 東京 5074人 海外から検疫 31人

    大いに気になる沖縄の感染者 10万人あたり324人と東京を抜いている

    回りは海だから止めようとすればそれなりに可能なんだろうが・・・

    

 仕組みがちょっとおかしいのではないのかなーと 三重県も宣言要請・・・

 全国に宣言して、各長が細かに対策を執るべきだろうなー・・・

 

 12時に用事から帰り、昼食 そうめん! ルンには硬いドッグフード1本

 そしてお昼休み 太陽が出てくると気温急上昇・・・

 もう少し庭仕事計画していたのだが、これではだめだと断念・・・

 テレビをだらだらと見ながら、ゴルフ用の素振りも少し・・・

 

 17時半夕食 サラダが軽くて良かった・・・

 ルンは朝・昼少し食べたのでだめだろうなーと思ったら半分食べたころに

 ちょこんと席に着きしっかりと食べたなー!

 無理して食べて太ることはいけないよーというけれど・・・

 

 サッカー 観戦するも何故かその気にならないなー???

 明々後日のパラ開幕に大いに疑問だけが感じているからだろうか?

 子供の感染が増加する中、わざわざ感染の渦に巻き込む事は良い事ではない

 医師からも子供から大人へ 家庭内感染叫ばれているのに・・・

 とどのつまり子供を表に出すことでパラリンピック批判をかわそうとしているのか?

 

  追伸 テレビの番組に一言・・・ 報道でちょっとは伝えているものも医療の現場を

     まったく無視しているのではないのではなかろうか?

     事故や怪我でも救急車の役目を果たせない

     こんな事にのほほんとしてはいけないとは思うのだが・・・

     チェンマイでも救急車はあるしそれなりに役目を果たしているのだろうが

     半数以上の患者が病院へ届かないのは理解しがたい・・・

     昔自分の事故でも、勝手にタイ人が呼んでくれて入院できたのに

     コロナの中 事故かその判断が出来ない中で、今後どうなるのかなー

     反対運動も少しはあるが、国民の意識の中にあまり伝わってこないのは?

     政府の曖昧さと後手後手の結果 これから3万 5万と増えればどうするのだ!

     三重県の知事 国体を中止する方針を表明していたのは未然に防ぐ事で歓迎

     (ロックダウン)知事会は求めるも政府はなしのつぶて???

     菅総理の言葉と見え県知事の言葉 安心安全は誰が責任を持つのかだろう!

           (タイ反政府運動このコロナの中でも継続しているようで頭が下がる・・・)

Last updated: 2021/08/21