21.0620.htm

DIARY

2021/06/20   日   芝刈り機のほうが楽で良いのだが、半分は次回へ・・・!

   近藤の気まぐれ測候所 6時28.6℃ 72%  12時30.1℃ 63%  17時31℃ 68%  21時30.4℃ 64%      

        秋晴れみたいな空だったが、午後少し雨 後 晴れて気温は上がる・・・

 

 5時過ぎに目覚めて起床 2階は寝ているので音量を下げ{USオープン}観戦

 5時半には2階も起きて、コーヒー飲みながら一緒に観戦

 ムービングサタディー スコアーは伸び悩む・・・難しいのだろう!

 6時半朝食 パンともらった大きいマンゴー 新しい味だー・・・

 ルンはソファーで近くにも来ない?

 それでも7時半には散歩へ元気に出かける

 その間に一仕事、雑草取りを少し 8時半進められて朝食を食べるルン・・・

 

 
 6時 今日は夏空ではない    秋空かな?
 
 渡り鳥か??    散歩直前のルン
 
 なんという食べ方?!    月に一二度あるなー・・・

 

 録画で{サンディーモーニング} やはりコロナとオリンピック

 あまりにもかけ離れているオリ・パラ関係者と国民の距離

 どのようにそれを埋める事は出来るのか・・・

 

  女子ゴルフを少し見てから、芝も少し乾いたので芝刈り機で作業開始

 昨日・今日の3時間作業を思うと、やはり早いなー 40分集中していると

 天気雨 無理しないで次回に持ち越す・・・

 

 
 年取ると気合が必要だ!!    手前の一角 はさみでの3時間・・・
 
 刈った芝は肥料に    ここまで 霧雨が・・・
   こまめに作業すれば良いのだが・・・

 雨季に入り雨と共に芝も雑草も

 伸びるのが早い

 

 着替えてから再度ゴルフ観戦 昼食は天婦羅と蕎麦 ルンにもちょっと・・・

 お昼休みをしてから、仕事しようかと思った14時半 強風と雨・・・

 30分も降らないで、太陽が戻ったことで気温急上昇 仕事は諦め・・・

 

 * タイの新規感染者 3682人 累計218131人 海外からの入国者 40人

    6月2日に入国して日本人男性38歳 1人も40人に含まれる 18日経過しているが?

    隔離検疫後の検査だろうか?

    578人 刑務所でのクラスター 何故毎日クラスターが???

    国内感染 3064人 バンコク都836人 サムットプラカーン県501人・・・

    チェンマイ県3人 

 

 * 日本 新規感染者 1520人 東京 388人 神奈川 182人 千葉 119人・・・

        とても減少傾向とはいえないし、タイ同様インド株の影響で感染拡大が心配!

        なぜならはるかに日本より対策が強いタイだが、その中での感染拡大・・・

 

 女子ゴルフ 申・全選手のプレーオフ 見ていて面白かった!!

 韓国人同士でなく、日本人同士でのプレーオフが良かったのだが・・・

 少し雨が降ったけれど、その後に太陽が出て逆に気温が上がったー

 

 17時半夕食 レバー煮込みが味がしみ込んで美味しかった!

 ルン 少し遅れはしたがちゃんと食べたのは良かった!

 ニュース報道を見てるとやはり疑問が多く出てしまう・・・ 22時消灯

 

 追伸 やはりオリ・パラ 明日5者会議があるそうだが・・・

     明日からの解除を前に人出は増加している中、オリンピック村の報道

     コンドームも指摘されて帰国時に渡すとかアルコールは自分の部屋でと

     いうけれどそれをどのように、悪く言えば監視するのか?

     同じ国の選手なら一緒にとならないのかは分からないのではないのか?

     オリンピック村の村長 川渕村長 五輪ならしょうがない発言は無いだろう!

     また、アメリカでワクチン接種者の選手2人が陽性???

     今回のある番組での橋本氏の発言 無観客とIOC貴族の言葉に賛成!

     あげればきりは無いけれど、最終的に誰の判断で誰が責任を取るのか・・・

     やはりIOC貴族にゆだねることは大いに危険だと・・・・・・・

           アスリート 応援の声は聞こえないだろうがテレビを通して感じながら

     自分の力発揮し、記録に残る事で現状では無観客で行って欲しい!

           (中止が選択から外されての現状について思う・・・)

Last updated: 2021/06/20