21.0501.htm

DIARY

2021/05/01   土   3回に渡り雨が降るとは、なんと言うことでしょう!

   近藤の気まぐれ測候所 6時27.8℃ 73%  12時28.8℃ 70%  17時29.5℃ 70%  21時28.1℃ 74%      

        朝は晴れ間があったのに、雨 晴れ 雨の繰り返しが・・・・・

 

 今日から5月 早いなー感じる部分もある・・・

 2階は4時半ごろ起床だそうだが、音も聞きながらルンの吠える超えも聞いたし、

 ルンが起こしに来たのも分かりながら、起床は6時少し前

 {旅サラダ}を見ながらゆっくりとコーヒータイム

 7時少し前に朝食 バナナサンドとりんご

 案の定ルンは朝食食べようとしなかった・・・?

 量を決めているのだから、朝・夕と食べて欲しいのだが・・・・・

 7時半から男子ゴルフ{中日クラウンズ}観戦しながら、パソコンに向かう

  HPのアップが思うように出来ないのが心配だ・・・

 8時には散歩へ 太陽が出てて暑かったそうだが湿気も多いと・・・

 日本東北の地震 8時27分 びっくりしてしまう、震度5強 M6.6

 タイでもニュース速報で流れたようですが、注意してください!

 

 
 7時 ドイ・サケット見えるのは嬉しい    しかし黒い雲が・・・
 
 かぼちゃのおしべ    めしべ
 
 せっかく実になったのだが落下???    受粉しているのになー・・・
 
 きりりとしては、いるけれど    こんなものも良いなー

 

 ルンちゃんの誕生日 4月30日と決めていたのに忘れてごめん・・・

 お互いに年取っていくのは仕方ないのだが、喜べるものがあれば良いなー

 {詳しくは、燦彩sansaiの風}を見て下さい・・・

 

 理恵さんは9時半用事と買い物へ出かけると10時には雷の音が聞こえる

  10分もしないでシトシトと雨が降って来た・・・

 今度はLPGAゴルフ観戦に切り替え 畑岡 渋野 スコアーが伸びないなー

 

 12時には昼食 買って来たというナスの天麩羅とゴーヤの肉詰め煮混み

 ルン 朝の食事何とか食べたのは良かった!

 2度目の雨 少し強いが30分も降らない・・・

 しばらくしてお昼休み後、今度は日本女子ゴルフ またもや新人登場・・・

 次から次へとなんとゆうことだろうか層の厚さを感じるなー

 

 * タイの新規感染者 1891人 累計 67044人 海外からの入国者 7人

    国内感染 18884人 バンコク739人 サムットプラカーン142人

    パトウムタニ64人 チェンマイ64人・・・・

    ダークレッド地域(最高度厳格管理地域)でのロックダウンはフェークと?

 

 15時半TBS(報道特集) 森友問題 文書改ざんでの赤木さんが犠牲になった

 個人的に支援している身として、興味深く見たのだが、政府は{赤木ファイル}の

 存在すら明らかにしていない中、裁判は進んでいる

 今月6日まで回答するという政府 すでに長い年月を過ぎているのだがどうしても

 この問題でも究明しないと未来は明るくないし、繰り返される危険もある

 今まで何度も書いたが、森友と加計 そして桜問題は引き続き追及する必要ある

 

 * 中日クラウンズでのコロナ感染者が・・・ 疑問に思うのは氏名公表だ

    選手であるが、感染はどこから起きるのかは不明の中 その必要は?

    誹謗・中傷が個人に起きたら問題だと思うのだが・・・

    (報道姿勢は考えるべきで、個人の問題と感染は別問題だ!)

 

 16時2回目の雨 30分程シトシトと・・・

 17時半夕食 ルン食べないだろうと思ったのだが、暫くして食べた!

 これで明日の朝はどうなんるのかなーと・・・

 18時3回目の雨 今度は少し強い 一時間ほど続く・・・

 やはり変な天気だなー 雨が降れば涼しくなるので歓迎だが異常気象は遺憾

 サッカーJリーグの試合結果を見ながら、明日の計画も・・・

 明日もゴルフ観戦は外せないだろうが、庭仕事も少し 22時半消灯

 

 追伸 日テレの報道ステーションを見て、何故に政府の対応が遅いのか?

     入院出来ない陽性者が増える中、病院も手立てが無いとは何故?

     インドとは言わないけれど、2万人・3万人と感染者が増えれば選別に

     なってしまうのか、医療の面では安心していられない現実に驚く

     ついでに言わせてもらうと(国会議員の仕事)とは何なのか?

     口では臨時・戦時体制と言いながら国会は開かれない・・・

     こんな時こそ、国会を開いて今の問題を解決する道を探すのも必要

     信じたくは無いけれど、若者が・・・ それなら対策も必要だろう

     まー週刊文春頼みではいけないが、現実の姿が知りたいので期待!?

Last updated: 2021/05/01