21.0312.htm

DIARY

2021/03/12   金   空気が悪い中でも頑張らないといけないのかなー?!

   近藤の気まぐれ測候所 6時24.3℃ 60%  12時26.3℃ 56%  17時28.9℃ 48%  21時27.8℃ 57%      

        やはり大気汚染=煙害はいつも通りか・・・雨と風を期待する・・・

 

 5時の目覚ましで2階と同時に起床 この気温ならルンも大丈夫・・・

 コーヒーを飲みながらテレビを見ながらゆっくりと・・・

 5時半には朝食 ゴマ入りパン ルンも食べた!

 6時朝ドラを見ながらルンの身だしなみをして、40分にはランナーへ向かう

 

 いつもの通りでプレーヤーの姿は少ないけれど、久々のSさんとのゴルフ

 Kさん・Mさんと4人で7時頃のスタート

 まーまーの出足かと思ったのだが、3番ロングでの9は何でだー・・・

 ダフリとトップ その繰り返しはいつものことなんだが・・

 後半になってもトリプルが12番・13番と続くのは何とかしなけりゃ!

 朝は真上には青空も少し見えたのだが、後半はまったく山もそらも曇り・・・

 

 
 4番のティーグランド左    目が緑 これでは分からないか?
 
 7番 花がくすんでいる    全体が曇り空だ・・・
 
 健康ゴルフでは無いのかも?    帰りに計測 こんな低いのか?
 
     帰り道ガイヤーン買って帰る
 
 メーリム方向 両方とも霞み空    {ガイヤーンルーイ}店の名前 
   ガイヤーン コームーヤーン

 ソムタム カオニャオ

 やはりソムタムは辛かった

  マイペット 辛くしないでと言ったのに???

 

     
   
  今日の収穫     寒くは無いのだろうが食後の日光浴?

 

 結果は、52・48の100 こんなもんだろうなーと・・・

 腰の痛みに耐えてのゴルフ 上手く打てる時と腰砕けみたいな時がある?

 何とかしなければと、飲み薬と塗り薬しているのだが、効果は未だでない?

 {Pオン2 P4 B5 D5 T3 Q1 パター17・15の32 3パット2回}

 

 11時過ぎ手のラウンド終了し、シャワーしてから、ガイヤーンでお土産に

 一ヶ月に一度くらいは良かろうと・・・

 ルンとわが部屋でのお昼休み いつもは直ぐに居間に行ってしまうのだが・・・

 今日は隣でぐっすりと仲良く寝れた・・・ 昼食のお陰か?

 

 *タイの新規感染者 81人 累計 26679人 海外からの入国者 14人

   国内感染者67人 サムットサコン県35人 パトゥムタニ県20人・・・

   チェンマイ県 感染者ゼロ59日間とは素晴らしいなー・・・

   日本に見習って欲しいと思うのだが、難しいのだろうなー・・・・・・

   お願いだけの日本の感染対策では、先が見えないのは当然だろうなー

 

 17時前には丹念に水撒きしてから、野菜の収穫

 

 
 トマト・オクラ・インゲンの収穫    17時太陽の色がオレンジ?

 

 18時夕食  昼食の肉と野菜がたっぷり ルンもまたもしっかりと食べた!

 池上彰の番組を見ながら、最近報道とは何かを考えてしまう・・・

 中国問題を取り上げているが、そこへ日本の会社が何千社も入っているのは?

 アメリカもそうだろうし、中国の人件費の安さに群がる企業集団を忘れてませんか?

 

 21時ルンの身だしなみをして、2階へ上る姿を見ているしかないか!

 明日も元気にと思いながら、22時過ぎには消灯・・・

 

 追伸 総務省の会食問題 お金を支払いばそれで良いのか?

     会食が何の目的で行われたかの追求をお願いしたい

     会食が好きな総理にもお尋ねしたい!!!

     まともな日本に向かうのは何が必要なのかを考えたい!!!

Last updated: 2021/03/12