19.1231.htm

DIARY

2019/12/31   火   チェンマイは晴天 良い年をお迎えできますように!

      近藤の気まぐれ測候所 6時22.3℃ 74%  12時23℃ 70%  17時25℃ 66%  21時24,2℃ 72%      

        朝から青空が広がり、良い天気なんだがテレビの前に・・・

 

 2階が早く起きたようで物音が聞こえ、6時少し前に起床。

 朝ドラも無いので適当にテレビを付けて、コーヒータイム 6時半には朝食。

 パンと味噌汁 細ねぎは庭から・・・ ルンも自ら席に着いてちゃんと食べた!

 渋野日向子特集 録画で見るが今年の女子ゴルフ界のスターには感心と同時に何故なんだ!

 身だしなみをしてから散歩へ出かけるのを見ながら、チャンネルを変えるとYouは何しに日本へ?

 ついつい10時まで見てしまった、学ぶものも多かったなー・・・

 

 
 10時久々の青空がまぶしい    
 
 やはりこれが良いなー!    頂き物 根付いたかなー
 
 家の中よりあったかい!    

 

  毎月のゴルフ実績をまとめようかなーと・・・

 

  2019年12月ゴルフ実績

     回数13回 (52)・(47.9)の(99.9) かろうじて3桁は切れたんだが・・・

     3桁オーバーが5回なんだが、ほど良い集中力が足りないんだろうなー。

     パーオンは1.9 バーディー0.3 パー2.8 パット31.9

     年間では145回 (53.4)・(49.3)の(103) こちらはまだ課題がのこる・・・

     来年のゴルフに向けて、課題は多いが日向子スマイルで楽しく向上できたら・・・

 

  テレビは{ぽつんと一軒家}これも好きな番組で、昼食あったか納豆入り蕎麦。

 ルンも一緒にドッグフード・・・ 外は青空で暖かいのだが出る勇気が無いなー・・・

 お昼休みしながら、動物の放送を見ながらして、16時水撒き・・・

 

 17時過ぎ紅白歌合戦が始まるのを機に夕食 前の家からの煮込みも頂、肉料理もサラダも・・・

 ルンもしっかりと食べるがだらだらと紅白を見る気分にも慣れないし、・・・

 ほかに見たい番組も見つからないしなー。

 

 今年の反省しながら来年に期待を込めて、NO1はなんといっても40歳過ぎから始めたゴルフで

 今まで無かった{ホールインワン}だろうなー。

 それを境にスコアーがどんどん落ち込みスランプになったのは一体なんだったんだろうか?

 10月から何とか頑張れて少し良くなってきたのには、それも分からないが振り切れて来たのが

 良かったのではなかろうか・・・

 まだ完璧とはいかないし、プロだってミスはある中、ある程度ドライバーが良くなってきたのは

 2020年に大いに期待できるのではなかろうか!

 

 NHK見るにはあまりにも高齢になってしまったのかと思う、良く分からないし時代が違う!

 まー、それもしょうがないなーとチャンネルを変えるとフインランドの温暖化対策。

 こんな時代が来ることを望んでいたのだが、自給自足と同時にエネルギーの自然化!

 石炭を止め、太陽電池や自然エネルギーの転換でお金が還元される。

 そのような仕組みがすばらしいことだろうし、将来の世界の見本になるのではなかろうか!

 

 後半の紅白歌合戦を見て、行く年来る年 来年こそ良い年になるように!

 自然の災害が無くなればよいなーと22時半 2階で3人で寝ようかー・・・

Last updated: 2019/12/31