19.1001.htm

DIARY

2019/10/01   火   ゴルフも庭仕事も両立出来るように頑張れ!

      近藤の気まぐれ測候所 6時25.6℃ 82%  12時28.4℃ 74%  17時30.5℃ 64%  21時28.2℃ 67%      

        雲もあるが今日も晴れ・・・

 

 今日から10月 日にちが進むのが早いなーと思いながら、6時少し前にルンに起こされる。

 今日も天気は良さそうだー

 6時半過ぎ朝食 サンドイッチ(朝取り四角豆入り)と黄色いスイカ。

 ルン朝元気に動き回っていたのだが、テーブルまで来たのに食べようとしない??

 

  8時 9月のゴルフ実績をまとめようとしたら、水漏れの件でお願いしたOさんが来てくれる。

 いろいろ見てもらった結果 古い建物で鉄パイプで錆付いているので漏れているのかもと・・・

 モーターの調整したお陰か、回りだす時間は少し長くなったような気がする。10時終了!

 大家さんに話してもらい、工事してもらうしか道は無いのかも・・・

 

 2019年9月ゴルフ実績

     回数11回 雨で2回中止 (53.5)・(48.9)の(102.4)  ちょっとは良くなった??

     後半のスコアーが50を切ったのが、先月1回が8回と増えたのは良かったかなー・・・

     パーオンは7個 バーディー1個 パー18個 パット33.7

     年間では106回 (54.5)・(49.8)の(104.2) まだかろうじて後半に50を切る。

     真面目に練習しなくてはいけないと思うのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 水周りは前に家でも問題になったのだが、どのように解決すればよいか見当もつかないなー!

 ちょっとがっくりきているが、割り切って庭仕事を少々 オクラ5個 四角豆20個収穫。

 

 
  良く分からないタンクとモーター    古い家だからといっても・・・
 
 今日の収穫     Oさんからの蘭 2輪咲く
 
 トレニア また咲き始めた    同様に名前不明だがピンクが綺麗だ!

 

 報道番組を見ていると消費税10lへのトラブルが多いと・・・あまりにも複雑すぎるのでは・・・

 そしてワールドカップラグビー 水を差すようで盛り上がっているのに申し訳ないが、外人枠

 世界各地でラグビーでは広がっているとあるが、日本メンバー31人中15人 国を超え?

 ほかのスポーツでも広がったら何のための国別対抗なのか、多いに疑問に思う!

 それともユーロ圏のように、将来は国境を越えられるのかどうか??

 

 12時昼食 普通のラーメンを茹でて、焼きそば風に・・・ 麺が日本製なのもあるが美味しい!

 今日もルン 呼んでいないのに席に着いて食べる気十分 ルン用のお菓子少々!

 お昼休みしてから、今日も芝のなかの雑草取りを一時間 芝刈り機で刈るのは簡単ではあるが

 時間は掛かってもこれが最上の方法だと自分に言い聞かせながら作業。

 

 
  合間合間に見せる相棒の姿!    この姿がお気に入り 

 

 18時夕食 鮭の押す寿司 富山の寿司 これは好きでたくさん食べた・・・

 押し寿司に良い道具も見つかったらしく、これからも期待したい!!

 ルン 朝食べなかったこともあってちゃんと食べたのは良かった!

 夜風も吹いて雷もなったのだが、21時現在雨は無い、明日ゴルフへ向け22時前に消灯・・・

 

 追伸 @建国70年の中国 無駄な軍事パレードをしながら、国の姿をアピールしているが、

      日本も近いうちに本当に無駄なお金を使うもんだとやるせないなー・・・

      そんなことと裏腹に、香港のデモで高校生が重症とのニュースが、

      世界は香港に目を向けるべきと思うが、アメリカは自国ファーストで当てにならない。

      前に統治していたイギリス その責任は大きいのだが、これもユーロ離脱云々で・・・

      日本はアメリカの言いなりで、機能を果たしていない外交に疑問だらけだ!

 

     Aワールドカップバレー男子 強豪イタリアに3-0での勝利 素晴らしい!!!

      まさかと思いながら、日本チームの進歩は嬉しいものだなー。

      この調子で勝ち進んで欲しいなー・・・ 

Last updated: 2019/10/01