2019/01/27
日 午前庭の雑草取りと午後テレビの前に・・・!
近藤の気まぐれ測候所 6時23℃ 70% 12時24℃ 72% 17時27℃ 56% 21時26℃ 65%
今日も雲少しだが青空、それでも真っ青と言えないのは何故?
5時半ルンが部屋に入ってきてその音で起床。
ベランダの扉を開けると冷たい風が入るので、ルンの用事が終えたようなので慌てて閉める。
6時から{サンディーモーニング}見ながら、6時半には朝食 ケーキと柿とコーヒー。
ルン 昨日のお昼のこともあるので声掛けしなかったのだが、席に着きしっかり食べた!
8時録画で{ゴルフ侍 見参!}を見てから、久しぶりに64度のウエッジでゴルフ練習。
角度があってたださえ難しいのに、ルンが人工芝を占領しているので、マレー芝からの練習。
マットだとすべるのに、だふったりトップしたりで、なかなか難しいなー・・・
そして恒例の雑草取り トアプーの畑周辺 ついついその気になってしまい11時半・・・
一籠いっぱいになったのでそこで終了なんだが。
 |
|
 |
12時少し前 青空なんだが・・・ |
|
少し霞んでいるのか??? |
 |
|
 |
とうもろこし |
|
三尺ささげ |
 |
|
 |
今日の作業範囲 |
|
トアプーまた若芽が出てきたのだが・・・ |
NHKの番組に変えると{あの日あの時・・・}ドキュメンタリー番組でルーマニアの変動を・・・
お昼 納豆入り蕎麦を食べながら、ドイツの壁以来の変動を民間人のカメラで捕らえた物だ。
現在のルーマニアがどうなっているのかは、承知していないが独裁と言われる時代を超えて民間人
の力が現在に反映され続けているのだろうか?
前にも書いたが独裁国家・軍事国家さまざまであるが、願わくば国家を超える共同体が出来れば
それが理想とする{EU}だったのだろうと思うのだが・・・
次にNHK昨日の全豪オープン改めてみてみると、冷静にプレーした3セット目と優勝スピーチ
とても21歳とは思えない精神状態の切り替えと同時に年齢相応とは思えない言葉に感激!
2重国籍で登録は日本となっているのには、父親の願いとあるのだが・・・
理恵さんはここ何週か通い続けているような、タラートへ
ウトウトするとルンが吠えるので目が覚めるのだが、何も起きてはいないのになー・・・
最近時々あるのだが、人間には見えない姿や音がわかるのかもしれないなー・・・
16時前に理恵さんも帰宅し暫しの休憩タイム・・・
18時夕食 4品のおかずもあったり、庭の大根水切れで焦げたんだが修復してくれて食べれた!
ルンも順調に食べたし、おねだりもして少しだけ上げた!
NHKスペシャル{ベイリーとゆいちゃん}大学病院専属のセラピー犬ベイリーの犬と人間関係。
科学が進展して人間に与える影響が明らかになるのを見て嬉しい限りだが犬の教育も大変。
子供やお年寄りには多いに心理面でのセラピー効果はあるだろうと思うが・・・
タイの現状は、飼い犬は多いのにレストラン・公園などに規制が多くなっている?
ルンも見ているように見えたのだが、親馬鹿なのかも・・・
 |
|
 |
形が悪い大根 |
|
セラピードッグ |
 |
|
誰にでも愛想が良いのでセラピー犬に
向いていると思うのだが、ペロペロは
いけないらしい・・・
患者に寄り添う賢い犬のように成長だ! |
21時我が部屋に向かうルンの後を追い、一緒に少し遊んで寝ようとしたのだが、20分ほどで
ピヨンと起き上がり2階へ向かって行ってしまった、聞くと昨日も22時頃2階へ・・・
明日は月曜 ランナーゴルフを予定しているが混雑していてどうなるか、行ってみないと・・・
22時には消灯・・・
|