19.0116.htm

DIARY

2019/01/16   水   月曜日を思い惰性になってしまったゴルフ・・・!

      近藤の気まぐれ測候所 6時23℃ 60%  12時24℃ 58%  17時26℃ 57%  21時25℃ 63%      

        寒いが晴れて日の光は暖かい・・・我が家はちょっと寒い

 

 5時の目覚ましでの起床 2階も居間も22.5度と今日は寒いなー。

 5時半BS−プレミアムで朝ドラを見ながらの朝食 バナナサンドとトマトジュース。

 ルン ソファーで寒そうにしていたが、ちゃんと食べたのは良かった!

 

 6時過ぎに一人ランナーへ T中さんと知り合いの4人の6人で一番から45分スタート。

 2番で2手に分かれて、T中さんと2人 ところが前の4人カートなのに、日本人だがあまりにも遅い

 3番ロングで3打目を打たないで、4番ショートをパスして5番ロングから再スタート。

 順調に進むし、まースコアーも良くなって来た!

 7番終えたところで10歳くらいの女の子が店の手伝い? 今日は休みだと?

 聞くと今日は{先生の日 ワンクルー} 家にあるタイのカレンダーには休日になっていない?

 日本も見習って忙しい先生の休日もあっても良いのではなかろうか!

 こんなゴルフをしていると惰性が先に来てしまい、若干適当になってしまうのが欠点だー・・・

 1番は4回 16番ショートでは左バンカーから出なくて、8回も打ってしまった???

 パーが3個もあるのだが、今日のゴルフは実績には入れないでおこうと思う・・・

 

 
 3番ロング 前の組見ながら追い越し    4番 右歩道を歩きながら
   月曜日のこともあったりして、

 短気ではないけれど・・・

 

 

 ホールを飛ばしたこともあるが、3時間半での終了で、シャワーして(これが水だった 寒い!)

 10時半には帰宅する、その前にセブン横で電話のチャージが出来ると聞いていたのだが、いざ

 向かうとどうすれば良いのかあたふた・・・ AISなんだが・・・ 次回にしよう!

 

 12時少し前にあったかウドン 外は暖かいが家の中はなんと24度と寒いのでちょうど良い。

 今日も呼んでいないのにちょこんと椅子に座りくれるのを待っている・・・

 お昼休みをして、ニュースでは相撲の{稀勢の里}の引退報道。

 相撲ファンではないが、日本人横綱として沢山のファンが集中するけれど、怪我の対応が少し

 間違ったのか、完治するまで治療できていたならと思ってしまうのだが・・・

 {そうゆう自分も{変形性膝間接症}をだましだまししながら、ゴルフにいそしんではいるのだが・・・} 

 

 東京・渋谷での高齢者運転の車が歩道に突っ込む大事故。

 証明書の役割があるだろうが、運転免許は日本で返納したいものだ!

 

   
         
     午後太陽の光をあびて

 こんな光景が嬉しいものだ

 

 

  夕方散歩へ見送り、{オクラ}の種を30粒ほど種蒔きする。

 連作障害があるので、その辺を考慮し今までに植えたことがない場所を探しながら・・・

 

 
 ベランダ近くの花壇    マンゴー2本の木の間にも・・・

 

 18時過ぎ夕食 庭のレタスサラダも美味しいし、肉はやはり良いなー!

 ところがルン チラッと見るのだがソファーから動かなく食べなかった? 昼がまずかった!

 クローズアップ現代 明治大学ラグビーの教えるものは人間性豊かな人物創造かなー・・・

 スパルタや監督個人で作る選手像では、世界にも通用しないことを教えている。

 スポーツ界全体が個人の尊重とその元になる自覚と何の練習が適してやり遂げられるかだ!

 ある人は週2回練習が良いと言うけれど、はじめたばかりの週一度をどこまで続けられるか?

 自分なりに目標を持って・・・ 庭の仕事と両立させながら・・・ 22時前には消灯!

Last updated: 2019/01/16