19.0106.htm

DIARY

2019/01/06   日   タンブン式へ  ルンとべったりの一日・・・

      近藤の気まぐれ測候所 6時24℃ 74%  12時25℃ 73%  17時26℃ 73%  21時27℃ 74%      

        雲も少しあるが晴れ 午後時々曇りだが気温は上昇 

 

 今日も飛行機の音で6時過ぎに起床 5時半朝食 パンと味噌汁。

 7時過ぎてルンも一緒に、元スポーツジム跡地の広場へ向かう。

 お坊さんも到着して、タンブンの式が始まる、知り合いの顔も見え正月の挨拶!

 お坊さんが集まった人達へ向かい{タンブン}を受ける、厳かなんだがタンブンの物を当たり前の

 ように、ビニール袋詰めしてトラックへ積み込み・・・ どこかの施設へ送られると聞くが・・・

 8時過ぎには終えて、用意していた食事(おかゆ・パッタイ・アイス・コーヒー・水・・・・)とタイダンス。

 宗教行事なんだろうが、このムバーンの新年会でもあるのかなー・・・

 地図が張り出してあったが、かなり多くの家がありそうだ・・・ 長屋(タウンハウス)もあるし・・・

 年に数回このような宗教行事があるけれど、われらは顔出し程度で済まさせてもらうだけだなー・・・

 {昨年は1月7日(日)だったが、ダンスは無かったなー・・・参加者は同じくらい?}

 

   
 7時半少し前    ようやく太陽が昇る    今日のお知らせ看板
   
     坊さんがトラックで9人    
   
 隣の空き地 雲が多い        各リーダーがタンブン
   
 前の家の主人 白い服        近所の人と一緒に
   
 タンブンの順番待ち    これがあまり気に入らない    タイの弁当箱
   
 音楽にあわせてダンス        パッタイ
   
 カオトム    アイス    タンブン集金所
   
 カオトム 人気があるのか2つ    ムバーンの地図が・・・    8時半終了 帰り道

 

  9時前に帰宅するとルンはソファーへ・・・ 知らぬタイ人やら外国人が寄ってきて可愛がるので

 そのたび愛想を良くしているルン そしてその周りを2周してしまったし・・・お疲れ様でした!

 録画で{ゴルフ侍 見参!}ともうひとつのゴルフをルンを傍らに見てから昼食。

 朝のタンブンでおかゆ{カーオトム}食べたので、ミニミニウドンを・・・

 理恵さんは食べないで12時半にはCさんとの買い物へ出かける。

 

 
 12時近くの青空     南側には少しうろこ雲
 
 休憩からさめて    庭での日光浴
 
 まだ気温は上がらなくサバーイ!    

 

 テレビの前に居座り、次から次へ録画放送を・・・ 

 そんなところへビックニュース 錦織圭 オーストラリアブリスベン大会での3年ぶり優勝!!!

 長い時間かかったけれど12個目のタイトルと{全豪オープン}前哨戦での勝利は期待できる。

 多分BS−1で放送するだろうと思うけれど、多いに楽しみにしている。

 

 18時夕食 朝も広場でも食べたので無理しなくてもと思ったがしっかりと食べた。

 これと言って見たい番組は無かったが、報道番組は欠かせない・・・

 評論家も今年の道はどのようになるのかは不透明なようだが、明るい話題が多くあればなー・・・

 

 明日はゴルフ ミスはミスと受け止めて繰り返さないように進めたい!

 今日の気温が明日へ続くかはわからないが、朝の状態で服装も考える、22時消灯! 

 

 追伸 TBS{ゲンバビト} 熊本城の復元作業を追っての報道。

     国宝とはいったい何なのだろうかと考えてしまった、つい先日も地震がありこの先も不透明

     そんな中、ボランテアでは無いだろうし、莫大な時間とお金を費やすのだろうか?

     もちろんお城の復元は重要だろうが、繰り返す地震で・・・今なお避難住民が・・・

     400年の歴史と現在を生きる住民 どちらが重要なんだろうか。

Last updated: 2019/01/06