2018/12/26
水
なかなか安定しないゴルフだがいらいらしないですんだ!
近藤の気まぐれ測候所 6時22℃ 70% 12時23℃ 68% 17時25℃ 66% 21時24℃ 64%
青空の晴天だが気温は上がらずさわやかゴルフ
5時の目覚ましでの起床 今日もまた寒さを更新して、2階も居間も21.1度・・・
明日から2日まで寒気が来るといっていたが、さてどうしたものかなー!!
5時半BS−プレミアムで朝ドラを見ながら朝食 パンと味噌汁 残念ながらルンは食べなかった!
ソファーで震えている姿を見るとなんともやりきれないなー・・・
6時少し回って一人ランナーゴルフ場へ 6時半ではまだ暗い中、数組がスタート。
6時40分 T中さん・K田さんの3人で少しだが明るくなったので・・・・・
3ホール目になるとようやく明るくなって山肌がきれいに見えるし暖かくなってきた!
前にプレーする韓国人 遅いので待たされることが多いけれど月曜の反省で冷静に冷静に・・・
スコアーは付いていかないけれど、後半どうしたことか前の組が3番へ向かう?
これで流れはスムーズに進むかなーと思いきや、ファランの4人組が遅かった!
遅いのを受け入れるようにしたいのだけれど、ついついその分急いでしまう???
ちょうど4時間のラウンド終了し、シャワーしてから、H田夫妻と食堂で休憩。
迎えに車が来る間少しだが話したり、持ち帰りで{ピックガイラオデーン}にし、11時には帰宅。
{キャディーが言っていた事だが、月曜日 4番ショートで韓国組みに打ち込んだファランと格闘が
真実はわからないけれど、すべてではないが韓国人のプレーにはあきれてしまうほど勝手で
コースが自分のものといわんばかりに、前や後ろへの気遣い等感じられない タイ人も遅いが・・・}
このようなことが逆に韓国女子プロの強さの秘訣なのかもなーと 独り言・・・
来年からルールが変更になるのだが、効果はあるのかはなはだ疑問に思う!
 |
|
 |
11番ミドル 月と飛行機とコース |
|
エアーアジアだろうか! |
 |
|
 |
13番ロング 風は少し + |
|
すぐ近くまで寄ってくる小鳥 |
 |
|
 |
右下に咲くコスモス タイでは秋なのかも・・・ |
|
10時40分 まだ人は少ない |
結果は、50・54の104 なかなか冷静にとは行かない人間性なのかなー・・・
{Pオン0 P2 B4 D9 T2 Q1 パター 15・18の33 3パット2回はいけないなー}
帰宅し、麺と買ってきたものでの昼食 まったく部屋の気温は上がらない?
毛布を持ってきてソファーでお昼休み・・・
 |
|
 |
昼寝に使った毛布をルンにかぶせる |
|
大根 醤油・みりん・・・夕食のおつまみ |
 |
|
もう少し大きくなったら食べよう!
葉っぱが病気になっているのか?
対処方法は知らないしなー・・・ |
18時夕食 大根 酢を少し加えるもまだなじんでいないがまずくは無かった!
このくらいの大きさで食べないと芯が出来たりして捨てることになるから・・・
報道番組を見るがあまりにも多くて、それぞれ中途半端な報道になっているかなー?
明日も寒そうな天気なので、2階で3人で川の字になれば少しは暖かさも増すだろうと・・・
当面2階消灯になりそうだが、下でキングサイズベッドが懐かしいと・・・ 21時半消灯!
追伸 国際捕鯨委員会{IWC}日本が脱退を表明?
30年以上にわたりデータを下に対話を進めてきたというけれど、脱退とはアメリカの物まね
としか受け取られない、誠実に科学的資料を説明し、参加国の理解を得る行動は出来なか
ったのか・・・ 子供のころから動物たんぱく質摂取で鯨はなじみがあったしそれなりに貢献し
食料としての意味は大きかったと思う。
本当に30年の歳月 理解をしていただく説明がなされたのか?
被爆国日本の政府が進めていることと重ねるとその過程は計り知れない疑問だ!
NHKで少ししか出てこなかったが、原子力の廃棄物処理に1兆円を超えるお金と原発解体
その年数にはなんと70年以上かかると・・・ そのお金は算出できないけれど透明性を・・・
何を言いたいのか理解に苦しむし、問題を羅列している報道で良いのかなー???
年末に日本では強い冬型が報道されているけれど、ここチェンマイも例外ではないようだ!
この先一週間の気温は、30日から最低気温が13度 1月2日は9度とあるが本当か?
20度を超える温度に馴染んでしまっている現在、どう対処すればよいのか?
|