18.1130.htm

DIARY

2018/11/30   金   良い天気で気分も上々 3桁は切りたかったが・・・

      近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 64%  12時27℃ 70%  17時26℃ 68%  21時27℃ 70%      

        朝は涼しく、9時半過ぎると太陽がまぶしい 昨日の天気とは対照的

 

 膝の痛みを夢に見ながら、5時目覚ましで目が覚める・・・???

 このチェンマイの最近の寒さには、膝のサポーターは欠かせないアイテムになっている。

 5時半BS−プレミアムでアサドラを見ながら朝食 パンとタイのキノコスープ。

 ルンはちゃんと席についての食べたのはうれしい限りだ!

 ルンの身だしなみをしてから6時過ぎ2人でランナーゴルフ場へ向かう。

 

 28名参加なのだが、その最終の7組目 O澤さん・S田さん・S島さん7時過ぎのスタート。

 前半思うように行かなくてダボが先行するもパーが無い。

 後半になって気温も上がって、出足でのパーだったが、11番でなんとダブルパー・・・

 その後もダボが続いてしまって、パーが来たのは16番ショートと最終18番での・・・

 

 
 名前は知らないが花の色3種類    ふわふわしてきれいだー
 
 パター練習しているのに何で水撒き?    4番ショート 青空と山と・・・
   7番のブーゲンビリア

 年間何度咲くのか数えていないが

 蘭の花と同じように何度か咲く!

 

 結果は、50・50の100 3桁を切るのには大変だなーと実感・・・

 {Pオン1 P3 B5 D8 T1 Q1 パター 19・15の34 3ぱっとは良いが1パットが少ない} 

 9番ホールでアクシデント シャンクして頭に当たり5針縫う結果に・・・

 高齢者がだんだん増えることにより、打つ人の前に前に言ってしまう現象がある。

 自分もそうだがついつい前に前に行ってしまっているのは高齢化ゴルフなんだろう!

 4時間のゴルフで優勝はS田さん 2位にS島さん 3位にF岡さん

 

 帰宅するとテレビをルンのために付けているのだが、その放送TBS 皇族の一部の人の話を・・・

 皇室そのものの疑問の報道はまったく無いのだが、50年後・100年後・500年後この制度が

 果たして民主主義と合い入れるものなんだろうか?

 生まれながらにして皇族になったことでの不自由さ、言葉さえ発言できない問題に対して日本は

 {千代に八千代にと・・・} やはり矛盾するものがあってお金もそうだが制度そのものを見直す、

 その時期に来ているし、これから進めるべきだと思うのだけれど・・・

 来年は平成から新元号が決められ、お祝いムードに包まれる事には困ったもんだ!

 なぜ報道機関がそのような矛盾に、追随して報道しているのか、残念でならない!!

 戦前の反省を考えれば、何がしかの報道機関での対応があっても不思議ではないのに・・・

 

 12時には帰宅して順番にシャワー インスタント麺での自分の昼食 そしてお昼休みタイム。

 外は晴れているのだが、ルンを抱っこしているとほんわかと暖かい・・・

 

  2018年11月ゴルフ実績

     回数12回 (52.6)・(50.2)の(102.75)  少しは前に向いたのだが94には遠い・・・

     ベストスコアー 88 があったものも、3桁切りは4回 3桁を越えたの8回・・・

     12回の中でパーオン6回 バーディー2個 パー19個 パット34

     年間累計  123回 (52.7)(50.2)の(102.1)  

     このデータから学ぶことはあるのだが、来月12月もう少し上を向いて進むしかないかなー・・

     難しいけれど、3桁を切れれば良いんだがなー。

 

 夕食は18時 ルンもちゃんと食べ身だしなみをしてから、映画山田洋次監督の{学校

 昨日の息子はあまり意図がわからなかったが、夜間中学 夜間高校は自分の所にもあったが、

 中学は聞いたことが無かった、今はどうなっているのだろうか?

 

 逆に現在不登校や家に閉じ困りから抜け出し、学校があるのかもしれないなー・・・

 学ぶことの大切さや友達の友情が生きるうえでの大きな励みになる!

 良い映画だとウルルンしながら思う・・・  人間らしく生きる事とは何なのかを・・・

 {ルンとの交流もそんなことが生まれるとすばらしいと思うのだが・・・言ってくれないからな}

 

 21時近くまでルンは我慢していたが、早朝起こされるのも・・・ちょうど良いかも!

 明日はルンと一緒に遊ぼうと思うけれど、努力するかーと22時消灯!!

 

 追伸 NHKの時事口論 何故か疑問に思うことが・・・ なぜ防衛の強化につながるとこを・・・

     今憲法論議がされている中、戦闘機のよしあしではないだろう・・・

     無駄なお金を使い続ける事がそもそも問題だ、なぜ平和な世の中に貢献する日本を

     アピールできないのだろうか???

Last updated: 2018/11/30