2018/11/26
月
出足でつまずくも3桁切れて少し安心した!
近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 68% 12時半27℃ 67% 17時28℃ 61% 21時27℃ 65%
晴れているが朝は涼しいが9時半過ぎるとさすがに暑い
5時の目覚ましで起床 少し寒さが和らいだのかなじんできたのか丁度良い!
5時半朝食 BS−プレミアムで朝ドラを見ながら・・・ サンドイッチとスイカ
ルンもちゃんと食べて、今日は留守番
6時過ぎに2人で、Mさんを迎えてランナーゴルフ場へ。
女性5名 男性4名 1番コースS木会コンペだそうで2番コースからのスタート。
4名 K田さん・S原さん・M川さんの4人 6時40分頃に・・・
池に入れて、ざっくり・トップ・トップでの10番ショート7 これで滅入ってしまう・・・
逆に力みが取れたのか、ドライバーも良くなって18番ホールでパーオン 2パットのパー。
後半1番コースに戻って、少し待たされたけれど、ダボが多かったが大叩きは無かった!!
結果は、49・48の97 先週月曜以来の2桁で良かった!
{パーオン1 P2 B9 D6 Q1 パター18・16の34 3パット2つ}
4時間半近くのラウンド後、食堂での食事とお話・・・
帰宅は12時半 ルンが遅いぞーと言わんばかりに吠えていた・・・
順番にシャワー ルンのシャワー一緒に 気持ちよさそうだが・・・
そして映画山田洋次監督の{家族}見たことはあったが長崎の伊王島からスタートはびっくり!
伊王島何度か友人の出身で訪れているのだが、昔炭鉱だったとは知らなかった・・・
お昼寝をしながら見てしまった!
18時夕食 ルンもしっかり食べお肉も少し上げる・・・
テレ朝のニュース @外国人雇用 A水道水事業の民営化か
この2つ大きな問題だが、もっと追及してなんでそうなるのかを明らかにして欲しい!
@経済界の要望ではあるのだろうが、一人の人間として外国人を考えていない。
単に労働者では問題は解決できないと思う!
A水道事業 戦後長年経過して切り替え時期は了解できるが、橋や道路も同然であって、それが
民間移行することによって何が生じるのか、この2つ提案は良いがもっと深めて欲しい!!!
明日は温泉行きと聞いているが、どのように進むのか?
温泉は嫌いではないし、寒くなる時期には膝にも良く大いに期待しながら、22時消灯。
|