18.1123.htm

DIARY

2018/11/23   金   2回連続の最悪スコアーにがっくり・・・!

      近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 78%  12時半27℃ 75%  17時29℃ 61%  21時28℃ 70%      

        今日も朝から快晴、9時半過ぎには暑い

 

 5時目覚ましで起床し、コーヒーを飲みながらベランダに出ると5時20分流れ星が見えた!!

 誰かの発言ではないが、ホールインワンもあるのかなー・・・

 5時半朝食 チーズパンと柿 ルンもしっかりと食べた!

 

 6時少し回り2人でランナーゴルフ場へ いつもの事ながらルンは留守番用のお菓子へ直行・・・

 7組 26名の参加 6・7組は3名 3組目A山さん・S田さん・O橋婦人7時少し前にスタート。

 2打目のミスが3打目 アプローチそしてパターと悪い事の重ねでどうしようもない・・・

 昨日練習をサボったのもいけなかったのかなーと独り言・・・

 後半の10番であわやホールインワンかと思われるだったが、そうもいかないなー!

 実力もそうなんだが、最近目立つのは70歳から黄色ティーで一人白ティーは無残・・・

 ダブルパーやトリプル打っても一番先に打たなければいけないし、来年が待ち遠しいなー!

 

 
 11番ミドル 雲はあるが太陽はまぶしい    右側のブーゲンビリア 満開とは言えない!
 
 15番 コムロイの残がい    雲は見えるが太陽は暑い
   25日のコンペのための準備だろう

 こんな所に時間とお金をかける?

 これもタイランド!

 

 結果は、58・51の109 今日のゴルフ、自信が揺らいでまとまらない!

 {Pオン1 P1 B2 D10 T5 パター19・17の36 3パットが3回 1パットが少ない}

 4時間のラウンドでシャワーしてから表彰式へ。

 優勝は、一緒のラウンドのS田さん 2位にH岡さん 3位にはH田さん

 うらやましく見ながらも、10番でのニアピン獲得は嬉しかった!

 昼食は久しぶりに{ヤムマクーア なす焼きのサラダ}少し辛いが美味しかった。

 12時半帰宅して、ゴルフに疲れてのお昼休みでバタンキュー・・・

 15時過ぎ何か今日の収穫物はないかと探すと・・・

 

 
 カーオポーカーオニャーオ とうもろこし    変色してるパプリカと共に

 

  18時夕食 とうもろこしその赤みがご飯とあっていて、赤飯みたいになった。

 昨日、一昨日と食べなかった夕食だったが、今日はちゃんと食べたのには嬉しい!

 ルンを傍らにおいてテレビを見ながら、・・・・・

 21時には2階へ駆け上がるルンを見て、たまには一緒に寝るのもいいんじゃないの?¥

 外は花火やコムロイが見れるが、22時には消灯しようかなー・・・

 

 追伸 福島県で震度4 日本時間23時30分 大丈夫だろうかと心配になる。

     特に原発 自然破壊と違い目に見えない恐怖は、将来の子供にどのような影響が・・・!

     どこでどのような地震があるかは、残念ながら研究者でも現状は分からない。

     後追いで発表するしか今の中では限度なのかもしれない。

     AI導入もまだ夢の世界なのだからこそ、地震・火山・台風などに関心を持つべきだろうし、

     防げるべき可能性を追求して努力するしかないのだろうなー・・・   

Last updated: 2018/11/23