18.1012.htm

DIARY

2018/10/12   金   108と煩悩の世界 犬に噛まれた理恵さん!

      近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 80%  12時27℃ 75%  17時28℃ 75%  21時29℃ 74%      

        雲もあるが晴れたり曇ったり、風が少しあれば心地良いのになー

 

 5時の目覚ましで起床 雨は降っていない 5時半朝食 ルンも食べた・・・

 6時少し回ってルンを留守番に、2人でランナーゴルフ場へ出かける。

 先週に続いて参加者は19名と少ないなー・・・ 5組 5組目は3人

 

 2組目 H田さん・T木さん・N井夫人の4人

 どうもパットが上手くできなくて思った以上に多く打ってしまった。

 後半では、12番左のバンカーへ2打目で入れて、なんとここから6打目での脱出・・・

 砂を入れたと後で聞くが、6打とは今までの最高だった・・・最悪か・・・

 

 
 7番ミドル ここも花が咲き出した    スターターの女子
 
 歩道に生えた雑草取り    この中に犬の赤ちゃん
 
 3頭の母親からナント15匹らしい    7匹しかいなかった・・・

 

 結果は、53・55の108 やはり煩悩の数なんだなー・・・

 {Pオン1 P0 B8 D5 T4 それ以上1 パター 17・20の37 3パット4回もある}

 シャワーしてから昼食・表彰式へ 優勝M山さん 2位T木さん 3位T置さん

 

 12時ちょうどには帰宅して、そのまま日本男子ゴルフを見ながらお昼休みタイム・・・

 理恵さん家でシャワー ルンも一緒に(カットもしないといけないなーと思いながら・・・)

 

 
 何日ぶりだろうか・・・    
 
 シャワー後の牛乳 待て状態    

 

 15時過ぎルンの散歩へ理恵さんが行くと、角の家の門が空いていてそこの犬が近づいてきて

 ズボンの上から左足を噛まれたと・・・・・

 前から凶暴性がある犬だとは思ってはいたが、まさか噛むとは・・・事実を告げると医者に行けと・・

 ランナー病院へ電話して早急な対応をお願いする。

 

  夕方心配になった、角の家の人2人が尋ねてこられ、診療代金を払ってもらう。

 恨みがあるわけではないけれど、犬の管理はやはり慎重にしなければと・・・

 ルンが愛想が良くてなついていると多くの人が言ってくれる、噛む事はいけない事と教えたい!

 動物と人間 共存は望む所が、人間同様いつ反撃にあうのかも考えておかないといけないなー

 

 18時夕食をサッカー日本代表の試合を見ながら・・・ 良い試合だった!

 融合と言って経験ある選手と若手の事だろうが、若手といっても経験を重ねているのでそれを

 生かせれば若手中心で2020もワールドカップも可能ではないかと思う!

 夢のあるサッカーを多いに期待している。

 

 21時ポツリポツリと雨が・・・ 乾季はまだかと・・・ 22時には消灯。

 

 追伸 西日本の鉄道会社 テレビ報道によれば教育の一環として新幹線 時速300kmの狭間で

     そのスピード感と安全意識を養うと会社方針。

     飽きれて物もが言えないが、人の命をナンだと思っているのか?

     西日本の会社社長が同席しているなら、危険を分かち合えるのかもしれないけれど ・・・

     どうしてそんな発想が出てくるのか?  あまりにも理解できない事だ。

 

     同時に温暖化 永久凍土が溶け始めている。

     これが地球にどのように影響するのかは科学者の結論待ちだが、台風・ハリケーンと

     それに相応しているのではないのだろうか。  科学者の真価が問われていると同時に、

     地球上に生きる人間全てに関わっている。

     (ここでもアメリカの勝手な理由で注視しないのは、逆にアメリカの災難では・・・) 

Last updated: 2018/10/12