18.0902.htm

DIARY

2018/09/02   日   種蒔きとゴルフ観戦 男女・ゴルフ侍・・・!

      近藤の気まぐれ測候所 6時27℃ 80%  12時29℃ 72%  17時30℃ 81%  21時29℃ 80%      

        雲もあるが晴れ間も時々 14時と16時少し雨

        

 6時に久々にルンにペロペロされての起床 サンディーモーニングをコーヒーの見ながら・・・

 {もんじゅ}廃炉に莫大なお金と30年の時間が必要と・・・1兆円以上かけて稼動出来てない。

 {福島原発の蓄積した水}政府は薄めて海へと・・・。

 こんなことを考えれば素人目にも原発依存からの脱出は不可欠なんだが??

 

 
 6時半 雨かなー?    アスコケンダ?
 
 シンビジウムかな?    今日も元気!

 

 7時前に朝食 パンと庭からの四角豆・水菜の味噌汁とスイカ スイカがさっぱりする!

 ルンもしっかり自ら席について、ちゃんと食べた!

 テレビでは日本の異常気象にもふれていた、誰かが言っていたが防衛費5000億円も必要か?

 その費用を異常気象に回せればもっと手はあるのではないかと・・・

 安保でアメリカから武器購入 そんな事で良いのだろうか、見ながらルンの身だしなみ。

 来年の予算も膨らんで、どこからお金を工面するというのだろうか??? 

 

 男子ゴルフ フジサンケイクラシック 急いで番組を切り替え観戦!

  その合間合間に種蒔き(3尺ささげ6粒・玉ねぎ・パクチー・食用ひまわり・京水菜)

 ちゃんと芽が出てくれれば良いのだがーと・・・

 

 12時昼食 スパゲッティー

 ゴルフ男子に続き女子も観戦 小祝さくらの優勝を期待していたのだが・・・

 お昼休み後、毎週に日曜日見ている{ゴルフ侍 見参!}

 

 
 塀に這わせようかと3尺ささげ    左 玉ねぎ 右 パクチー
 
     お昼休み中 

 

  タバコが切れそうなので近くの店に買いに、ルンの散歩を兼ねて・・・

 途中{ビザ申請}の日付が1週間先になると、日本人の為にイミグレが苦労してくれる事は誠に

 嬉しい事でもあり、是非毎月の行事が軌道に乗ると良いのになーと思う。

 

 帰宅して早速ビザの件でお願いの電話をする、90日申請もそうなのだが、いざ自分でやろうと

 すると高齢者にはとてもじゃないがやれる気がしない・・・(昔は2人でやっていたのだが・・・)

 木曜日6日には完了するような手続きを明日から始めなくては!

 

 18時夕食 毎日オクラと四角豆が食卓に出るが、嫌いではないので多いに歓迎だし、いろんな

 バリエーションが楽しみにしている、ルンちょっと間があったがしっかり食べた!

 フジテレビでの放送で女子体操選手の話が、年代の相違なのか指導の違いなんか・・・

 第三者委員会が流行しているが、常日頃のチェック機能が出来ていないそんな証か!

 

 明日はゴルフ その後領事館での証明書の申請もあるので22時には消灯! 

Last updated: 2018/09/02