18.0503.htm

DIARY

2018/05/03   木   車修理と憲法記念日に思う!

      近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 78%  12時28℃ 80%  17時31℃ 64%  21時30℃ 69%      

        朝雲はあるも午後には青空、湿度が高いけれど・・・

 

 今日は5時半にルンにペロペロされての起床。

 昨日の雨 パラパラだがまだ降り続けている・・・ 朝ドラの後{人類誕生}見ながら朝食。

 朝ドラの影響か、{五平餅とトマトジュース} たまには良いもんだ!

 ルンはソファーから離れなくて食べてくれないなー?

 

 
 6時半雲はあるが晴れ間も見える    

 

 7時になってようやく雨上がり、青空が広がって来た!

 8時前にはゴルフ練習 52度ウエッジと9番アイアンでゆっくりスイングを心がけるがどうしても

 早くなってしまっているのは、昨日の影響なんだろうか?

 

 次にマンゴーとマンゴーの間の畑周辺の雑草取り 今まではその雑草乾燥させてゴミへ出してた。

 が、今回初挑戦で土を少し掘って雑草を埋めてその上に土をかぶせてみる。

 肥料として上手く出来れば良いのだが、これにはかなりの時間がかかる・・・

 

 
 手前遠くにマンゴーの木を挟んで畑    ここに雑草を入れてどうなるのか??
 
 枝豆 日本の種なので数が少ない    お昼の{たこ焼き}メコーで売っていたと・・・
 
 15時の真っ青な空    明日は雨は無いかも・・・

 

 10時庭での仕事を追えて、車の調子がここ1ヶ月以上悪かったので見てもらいに・・・

 エンジンをかけるときゅるきゅると朝一番音がしているし、3・4時間もするとまた音が出るときも・・

 カルテックスのガソリンスタンド ディーさんがいたので早速相談してみる。

 そうすると、エンジンオイルが2年以上交換していないからではないかと??

 疑問に思っても車の知識はまったく無いのでお任せするしかない・・・・

 

 30・40分かかると言うのでそこで待つのもなんだろうかと、ランナーゴルフ場まで送ってもらう。

 知り合いはH岡さん一人だけで、昨日チェンマイ入りしての早速の練習 さすがだなーと感心!

 11時にランナー練習場へ迎えに来ると言っていたが、そこはタイ人だろうと思い10分前には

 歩いてガソリンスタンドへ向かうと案の定洗車が終えて、そこからオイル交換が始まる。

 30分近く待って、お金を支払う 2775B 何故か洗車代金はおまけだと???

 

 11時半過ぎ帰宅し、昼食は{たこ焼き} 朝の五平餅と昼のたこ焼き・・・

 お昼休みをしてから、15時には気温も上がり、真っ青な空で明日のゴルフは大丈夫?

 

 16時ベランダの掃除を兼ねて水撒きするが、10分ほどで乾いてしまう???

 

 
 家の中と外では多いに違っている・・・    日光浴は良い事なんだが・・・
 
 次に乾いたベランダへ    さすがに暑かったのか・・・
 
 ソファーの上で    鉄腕アトム・・・・・・・・

 

  夕食は18時 チーズハンバーグと今日は嬉しい食事が重なるなー・・・

 ルンもしっかり食べて、世界卓球を見ながらルンの身だしなみ。

 このところ毎日見ているのでボールが見えるようになってきたが、それでも早いなー。

 女子も男子もトーナメント勝ち進んで楽しみが増えたーーー。

 

 明日は晴れてくれれば嬉しいが、雨ならゴルフは遠慮したいと思いながら、予告無しに雨が今日も  

 21時半に突然に降ってきたのには驚く・・・ 5月初めにしてはおかしいなと22時前に消灯!

 

 追伸 @憲法記念日 ある番組を見て何故にアメリカのアイゼンハワーの天皇問題で疑問がある。

      イギリスなら理解できるが、アメリカの国ではありえない象徴が憲法に記載されたのか?

      見ながら、もし違っていたら、日本はどのように進化したのだろうかと・・・

     A世界卓球 北朝鮮と韓国のチームが合同

       前回の冬季オリンピック ホッケーでもそう思ったのだが、選手の思いが政治で踏みにじ

       られた、そんな感情になってしまうのだが・・・

       {政治とスポーツは別物であるべきではないのかなー}

Last updated: 2018/05/03