18.0330.htm

DIARY

2018/03/30   金   3桁切れではないが、まーまーのゴルフか?!

      近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 61%  12時30℃ 63%  17時32℃ 53%  21時32℃ 58%      

        朝方はどんより、ゴルフ後半は太陽が暑いし空気も悪い

 

 5時の目覚ましで起床 5時半朝食と同時にBS−プレミアムで朝ドラ見る。

 北村笑店 徐々に戦後の幕開けと同時に進む様は見ていて面白い!

 パンとぶどう ルンも少し時間がかかったけれど一緒に食べれたのは良かった。

 

 6時回って2人でランナーへ向かうと、さすがにこの時期{煙害と暑さ}で帰国される事が多くて、

 19名 最終組でA山さん・O友夫人の3人 7時回ってのスタート。

 上手くゴルフ出来なくて少しはいらいらするけれど、これも実力と割り切って考えるしかない!

 2番コースが12時まで閉鎖になっていたので、後半は3番コースへ。

 ここで得意として頑張りたかったが、水曜日(28日)の事もあって自信は無くしている。

 パーは取れたのだが、トリプルが3個もあったのには、まっこと残念だったが少しだけやれそうー・・

 そんなイメージは出来たのだが・・・ この先どうなるのか?

 

  最終組なのでそのまま表彰式へ参加 目がしょぼしょぼ・・・ 3番最終ホールからはドイステーブは  

 まったく見えない、山焼きが原因だろうが・・・

 

 
 1番ホールスタート前    山はまったく見えないなー
   左が、ドークインタニン

 右はオレンジのブーゲンビリア

 今、紫の花と黄色いゴールデンシャーが

 咲き誇るが、この空気では・・・

 

 結果は、53・48の101 水曜日に比較すれば上出来かも知らないなー・・・

 {Pオン1 P4 B2 D8 T4 パター 18・16の34 前半3パットが3回もあった}

 優勝は、O澤さん 2位にH田さん 3位にはH田さん

 

 卵上げ(カイダーオ) 味付けが無かったなー・・・

 12時に帰宅して、シャワー お昼休み・・・

 空気の汚れでベールしているのか、12時で30度と 外気温は35度位かなー!

 

 15時過ぎいつもより丹念に水撒き作業 風や雨で大気汚染は減少するのだろうが・・・

 

   こんな姿が多いなーと思う

 犬らしく元気にしろと相棒には言うのだが・・

 

 16時    
 
 ドイステーブ方向    反対側 南の空

 

  PM10(限度120) 最大 メーホンソン 196 {チェンマイ=県庁159 旧市内133 }

 これでは子供・高齢者には特に良くない環境で注意しましょう!

 

 夕食 ルンは食べなかった? 相棒が何故に食べないのか?

 無理強いはしてはいけないけれど、楽しく過ごすのには食べて遊んでが理想なんだが・・・

 22時消灯・・・

 

 追伸 2018年3月ゴルフ実績

     回数13回 (52.2)・(49.9)の(102・8) 今月も残念ながら3桁脱出はだめだった。

     出足好調もなぜか乱れる事が多くなったゴルフ事情・・・

     平均パーオン1回 バーディー0回 パー2 パット33.4

     年間 36回 (52.7・49.9)の(102.1) 

     諦める事無く前向きに進むしかないのだろうなー・・・!

Last updated: 2018/03/30