2018/03/16
金 ゴルフ回復とはいかないが、後半は少し良かった!
近藤の気まぐれ測候所 6時25℃ 63% 12時27℃ 60% 17時30℃ 40% 21時35℃ 46%
良い天気ではあるが霞んでいるのには残念、そのおかげかもしれないが気温は上がらない
22時に消灯予定が、蚊のブーンブーンの音に悩まされ、蚊取り線香はしているけれど、スプレーも
まいて、匂いが気になるので扇風機を回してしばしの休憩・・・
目覚ましは5時にセットしてあり、しょうがないなーと起床し、5時半朝ドラをBSプレミアムで朝食
しながら、見てからルンは留守番で、2人で6時前にはランナーへ向かう・・・・・・・
暗い中幹事の事務処理を見ながら、抽選で2組目7時前のH岡さん・S田さん・N井婦人の4人。
全体では26名 4名×5組 3名×2組 この時期暑気に入ってのこの人数は多いほうだろう!
昨日の高知の桜開花に伴い、日本列島桜に包まれる季節 それと相反してチェンマイは空気が
悪くなり、チェンマイ脱出が多くなる事は例年の通りではあるのだが・・・
水曜日の後遺症がかなり残っているのか、同じようなゴルフになってしまいダブルパーが3個!
自分のプレーだから自分の意識がまっすぐに向いていないのだろうか!
後半になってようやくゴルフらしくなってきたのは、どこが違うのかは分からないままだー・・・
 |
|
 |
6時受付風景なんだが・・・ |
|
11番ミドル左側のチェンマイ桜 |
 |
|
 |
その11番 山は綺麗に見えない |
|
16番ショートの後の左側 |
 |
|
 |
18番から見る桜とブーゲンビリア |
|
ここが今一番綺麗に 10番ショート |
 |
|
8番から3番コースの2番を見えるけれど
グリーン手前の左側
色が混ざっているのだがいつも見ていて
感心するほど綺麗だー
ほとんどプレーヤーがいない?
がらすき状態だー・・・
|
|
|
|
 |
|
ブーゲンビリア 年に数回咲くのだが
今この時期が一番綺麗かもしれない
ピンク・白・オレンジ・・・
今日は花のテーマでした! |
結果は、59・49の108 自分のゴルフを貫くそんな姿勢に欠けているのかも知れないなー
それでも後半何とか50を切れた事は、来週月曜日に繋がるのかもしれない!
{Pオン0 P0 B8 D4 T4 Q2 パター17・17の34 3パットは1回なんだが・・・}
シャワーしてから食堂での表彰式 朝 S田さんから頂いたおつまみをみんなでつつきながら、
キャデイーのRちゃんのマムアンドーン(マンゴーの漬物) この2つで昼食。
優勝は、H田さん 2位に先週に続いてO橋婦人 3位にS塚さん
ニアピンも無かれば、入賞もしない中、なんとも淋しいもんだー・・・・・
12時少し前には帰宅 理恵さんシャワーなのでルンも一緒に・・・
カットから8日目 少し匂いもあるし、熱い季節なのでさっぱりしたのではなかろうか?
パソコン業務をしてからいつもは1時間程度が、2時間を越してのお昼休み 睡眠不足だろうか!
ニュース パラリンピック 成田緑夢(グリム) 2個目のメダルが金メダル インタビューに答え
{障害を持つ人達の光になりたい}事だが、生きるものに夢を与えてくれた事に多いに感謝!
人間の可能性を多いに夢を与えてもらった。
他のニュース 特に国会の問題は一部で予算や法案を通す事に集中して欲しいとあるが、ここの
森友・加計問題と民主主義とは相容れない問題をあいまいにする事は、これから先の時代まで
50年・100年まで影響する事なので徹底して解明して欲しいと思う!
追伸 文科省の前川前講演 前川氏を悪人と決め付けるようなメールでの問い合わせ?
教育とは何か! 校長が言っていることのほうが理論的に正しいと思う。
それに対して大臣 注意だけで調査はしないと??? 先の問題と重複したものなのか?
夕食 ルン 朝・夜と食べたのには良かった!
食べすぎは良くないが、食べないと庭でのあさっている姿が思い出される・・・
20時半には2階で消灯したようだが、自分は1階で22時に消灯。
追伸 ニュースの面ではうるさいと思うかもしれないが、自分の思う事は意見を言って生きたい!
(予算や法案を通す事に集中して欲しい)テレビでのインタビューだが、これが同時に
進めば良いのだが、現実には報道にあるように*自民・公明与党が強行採決されている、
沢山の悪法案が突破されている。
これを阻止する事は国民にとって良いことだと思うし、一点突破も最良方法だ!
|