18.0228.htm

DIARY

2018/02/28   水   残念なゴルフと車の故障 !

      近藤の気まぐれ測候所 6時25℃ 60%  12時27℃ 55%  17時30℃ 45%  21時28℃ 50%      

        霞んではいるが晴れていてもゴルフには良い 午後になって気温上昇

 

  自分のベッドルームでの消灯で、5時に目覚まし掛けてあったのだが、20分程早く目が覚める。

 気分的な問題もあったのだろうが、室温24度なんだが風が通り寒く感じた。

 朝食は6時半 パンとトマトジュースとマンゴー ルンも自分で来てしっかり食べた!

 朝ドラを見てから一人ランナーゴルフ場へ向かう。

 

 知り合いが12人いて3組に別れ、2組目 K田さん・Y澤さん・M川さんの4人 7時少し前・・・

 どうも波に乗れないどころか、悪循環の連続 特にアプローチでのミスが多かった。

 今月最終ゴルフと力んではいなかったのだが、一度つまづくとそのままになってしまうなー。

 後半3番を予定していたが、タイ人の高齢者のゴルフコンペがあって2番からスタートになっていた。

 2番終えれば1番へ戻るのだと、2番コースへ向かう。

 ミスはあったが、前半の動揺を抑えてなんとかまわれたのだが・・・

 10時半には終えてシャワーしてから、帰り道で{ガイヤーン・ソムタム・カオニャオ)を買う。

 散歩でいなかったが、準備して完了・・・

 

 
 4番ショート手前の日の出    6番ミドルホール
   その横に子犬を7匹生んで今は

 子犬一匹もいなくなって淋しそうだー

 野生とはいえ人間に飼われ子供を失う!

 

 

 一ヶ月ほどなんだが・・・    
 
 10番ショート 今 花盛り    反対側から見ると・・・
 
 11番へ 色が少し違う    11番ミドル 霞んでいて目もしょぼしょぼ
   シャワー室内

 入る隙間は無いのだが・・・

 レインボウ蝶(カザリシロチョウ)

 ドアー開けて逃がしたが・・・

 

 

 結果は、63・50の113 なんとパーが1個も無いゴルフ・・・

 {Pオン0 P0 B6 D6 T3 Q1 それ以上2  パター 19・14の33 3パット1}

 

 12時少し前に帰ってくるなり、ルンがテーブルの上の匂いで寄って来た、いつもは水を飲む・・・

 おすそ分けしながら食べて、休憩後お昼休みタイム・・・

 

 
 15時 昼食後こんな感じ    一個目のひまわり 正確には2番目か
 
 これもひまわり 食べれるものだ!    キャベツ 丸くならないが葉っぱを食べるか!

 

 そんなところに買い物へ出かけた理恵さんから電話 車の調子が悪くいつものスタンドで修理・・・

 話するも専門用語になると高度な話でよく意味が分からないので、Jさんにヘルプ・・・

  修理することになって、ラジェーター・ファンベルト・ダイナモと家まで送って来てくれて説明する。

 ちゃんと直れば純正部品にはこだわらないけれど・・・ 明日の17時頃には車を持って来てくれる。

 長い付き合いになるので、大事にしてきてはいるのだが・・・ 車についてよく分からない・・・

 

 夕食 黒コショウ入り肉焼き 美味しいのだがちょっと辛かった・・・

 ルンはお昼に鶏肉を上げすぎたのか、食べようとしない、ごめんナ!

 

 NHK番組を見ながら、仮想通貨の問題はやはり意味不明、まー手を出すことは無いが・・・

 ファミリーヒストリー タカアンドトシのたかさん その中で戊辰戦争で会津から北海道へ開拓民で

 出て来たのには多いに驚くし、そんな歴史は少しは知っていたのだが。

 明日は、水槽への花を買いに行こうかな? 22時一階で消灯。

 

 

 追伸 2018年2月ゴルフ実績

     回数10回 (51.2)・(48.8)の(100) 今日のゴルフが多いに悔やまれる!!

     一度切れるとなかなか立ち直れない性格なんだろうなー・・・ 100で回っても3桁を切れた!

     パーオン1.6回 バーディー0回 パー平均3.2個 パット31.2

     今月こそ3桁脱出と思ったのだが、なんとちょうど100で残念無念!

     年間で23回 (52.9)・(49.2)の(102.1) これから暑気 暑さと煙害の戦いだなー・・・と

 

  新幹線 川崎重工 基準を下回りになっても問題ない発言 基準とはなんなの?

 

 残念ながら予算案通過したが、裁量労働性は除外すると 当然でこれだけ無駄な時間費やした。

Last updated: 2018/02/28