18.0211.htm

DIARY

2018/02/11   日   久々のショットガンでのLSCコンペ!

      近藤の気まぐれ測候所 6時23℃ 67%  12時24℃ 64%  17時27℃ 47%  21時27℃ 58%      

        雲も無く少し風もあってすがすがしい

 

 携帯をもって2階で消灯するが、月・水・金は自動でセットしてあったのだが、日曜日の今日。

 忘れてしまって起床は5時半 ちょっと焦ってしまったがコーヒーとバナナで6時に出かける。

 受付を済ませ、インスタントコーヒーとおかゆ(カーオトム)を食べて、カート5人乗りで12番ホール

 我ら一組だけ K田さん・T井さん・S島さん・M川さん 6時半スタートだったが夜明けを持ってか、

 スタート合図の花火は6時35分を回っていた。

 

 出足からミドルでダブルパー 13番・14番とトリプルパー・・・

 楽しく回ろうと昨日決めていたので、スコアーには左右されないように和気あいあいと進む。

 こんな日もあってもよろしいのではなかろうか! と強気に・・・

 

 11時前にはラウンド終了して、昼食 カーオカームーとクイッテアオのスープを少し頂く。

 

 
     
 
     
 
 受付 記念品はバッグ ポロシャツが良い?    山が綺麗に見えた
 
 終了後スコアー提出するとなぜか卵?    水のサービス アルコールは夜
 
 カーオカームー(豚煮込みご)飯    クイッテアオ(麺) スープのみ頂く

 

  結果は、51・55の106 専属キャディーは来れなかったが楽しく回れた

 {Pオン1 P1 B6 D6 T4 Q1 パター 17・18の35 1mの円に入れる事に集中?}

 

 帰宅すると12時少し前 2人で(理恵さんとルン)昼食中だった!

 ピョンチャンオリンピック放送を見ながら、ひと休み・・・昨日のジャンプの続きを放送していたが、

 寒さの中強風によって待たされる映像を見て、選手のための試合日程ではないなーと思う!

 大会の為に頑張ってきて、寒さで震え力を出し切れないでは何のための大会か!

 

  17時過ぎ、3人で散歩を兼ねて途中まで一緒に出かける、元気に進む姿は良いなーと思う!

 17時半今回はアルコールもOKだった{昨年までは18時まで待つようにと言われたが・・・}

 タイ料理を好きな人には、ビュッフェ形式で好みが多いに合うのだろうと思うけれど・・・

 

   
         
   
 なんとホールインワンが2人        
 

 
     13番ドラコン おめでとう!    
   
     大学生と言っていたが・・・    
   
     114位とは・・・    H岡さん シニア部門での優勝
   
         仕事しなよー・・・
   
         左 女子優勝

   帰りに抽選であたった椅子と

 共に家まで送ってもらい感謝

   

 

 日本人にとってはゴルフが最大でチェンマイに住んでいることは良いことなんだろうが、物価上昇に

 伴い徐々に減ってきているのは残念だし、今回韓国人もオリンピックもあってか少なかった。

 近年タイのゴルフトップは急激に増えてきているので、金額が上がることには心配になる・・・

 

 明日は2日連続になるが、サワディー会コンペ 昨年ゴルフコンペでは入賞はないし、

 新年のハンディー 27と自分でも驚いてはいるが、頑張ってみようかなーと22時消灯!

Last updated: 2018/02/11