2018/01/22
月 何とか3桁を切れたことにほっとしている・・・!
近藤の気まぐれ測候所 6時22℃ 70% 12時半23℃ 64% 17時25℃ 52% 21時25℃ 60%
太陽が出てくるまでは寒いが、その後は暖かい感じ
5時の目覚ましで今日も2階で起床 急いで朝食 ピーナッツバターパンとバナナ
6時からの朝ドラを見てから、ルンの足の震えが気になるけれど、留守番をお願いしてから2人
ランナーゴルフ場へ向かう。
S木会コンペもあるが、めちゃくちゃ混んでいる、さてどうしようかなーと思っていると、ワンスク会
2組予約取ってあるとこのことで、6人で回り一組が空いていると言われ、理恵さん・H本婦人
3人でそこに入れてもらい少し暗い中の7時前のスタート。
(この時期予約なくしては1番からのスタートは出来なくなってきている・・・)
ばたばたしてしまい、トリプルスタート、その後もダボの連続4ホール 思うようには行かないもんだ
前半スムーズに進行したのだが、10番で詰まって、11番では3組以上が待ち状態???
これほど混んでいるのは2回目の経験だが、どうしようもないなーと諦めのゴルフ。
1・2・3番コースとも沢山の人が・・・ 韓国、そして日本人かなー・・・
しかし、意外と上手くゴルフが出来た後半にホット安堵しながら・・・
 |
|
 |
4番ショート 山は綺麗に見える |
|
山焼きが減っている現象か? |
 |
|
 |
7番ミドルのブーゲンビリア |
|
11番から10番を望むゲート |
 |
|
 |
11番 ここで3組待たされる |
|
山肌が綺麗に見える |
 |
|
 |
反対方向から降りてくる飛行機 |
|
1時間もしないで今度は逆行??? |
 |
|
 |
14番の途中 こんな事は日本には無いなー |
|
終了後カウンターでのワンショット |
結果は、53・46の99 6回連続の100越えから少しだが脱出できたのは嬉しい!!
{Pオン1 P3 B5 D8 T2 パター 12・16の28 3パットが無いのは良かった}
3人でご飯を食べながら、S木会コンペの上がりを待って、12時回って2人で早いけれど、ルンが
心配になっているので12時半帰宅する。
案ずるより・・・なのか意外と元気で震えも無くなっているようで安心する・・・
交互にシャワーしながら、家の中は寒いのでちょっとしんどいが、ルンが助けだ!
ルンの顔を見るとほっとするし、相棒の感じが強く感じる。
14時 テレビを見ながら居間でのお昼休み・・・・・
お疲れなのか目覚めは16時を過ぎている、テレビでは東京大雪警報・・・けが人が多く出ていると
自然の流れは脅威も含むのだろうか?
 |
大根の収穫 もう少し太くなればと思うが
食べたい気持ちが先行する
ルンも食べたいのかなー? |
18時夕食 家の春菊も入れての{すき焼き} やっぱ良いもんだー・・・
タイ料理も嫌いではないし、好きなほうだと思ってはいるが、日本食は馴染んでいる事もあってか
懐かしさと味の細やかさを感じられるのがやはり嬉しいもんだなー。
ある番組で医療・医師の活動の放送 タイやミャンマーでの医療奉仕には頭が下がるし、日本の
先端医療を見たように思う。
チェンマイで言えば、ある程度の医療は保障されるけれど、金額が先行してしまって、タイ人30Bは
どうなっていくのか疑問だし、日本人に対しての課題は金額面でも負担が大きくなっていることには
心配なことも多い。
ルンもしっかり食べたのだが、外には行こうとしなくてソファーに眠り込んでしまっている。
足の部分をチェックしてみるが、反応は無いので、逆に心配になる。
やはり動物病院で検査してもらうのが良いのかもと思う・・・ 相棒と一緒に進まないと・・・
今日、ルンと長く話する時間も、遊ぶ時間もあって良かったのだけれど、明日も一緒に遊びながら
体調チェックしようと思う・・・ (自分の体力も下降気味なのだが・・・) 22時消灯!
|