2017/07/08
土
日本の水害に思いをはせながら、復興を願っている。
近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 82% 12時30℃ 72% 17時30℃ 68% 21時32℃ 63%
朝から快晴だったのだが、午後雲が出てきたー!
夜中の2時頃ルンが我が部屋に来て、朝まで、心配になった理恵さんも5時半 6時少し前に起床。
朝ドラを見て、フカヨミ見ながら朝食 チーズオクラパンとトマトジュース・コーヒー。
朝はちゃんと食べたルン・・・
 |
|
 |
スパイダーリリー 5本ほど咲いている |
|
1本だけだが成長中 |
 |
|
 |
ご飯前 口の周りすぐ汚れるなー・・・ |
|
食後 逆じゃないのか? |
9時前には、9番アイアンでのゴルフアプローチ練習 やわらかくゆっくりを心がけ・
右手はクラブ
を保持するだけにして・・・ 身につけば嬉しいけれど・・・
そしてタンクの周りの雑草取り つい一ヶ月前だと思ったのだが人籠いっぱいに、11時終了。
家に閉じこもってばかりと言われる声も聞くが、本当は雑草との戦いに追われるている現状だ!
といってもこの熱帯で、6時間・7時間と作業することは困難で、2・3時間で終わるが、年なので
それ以上は無理なようだ!
作業が真摯ではなくて業者に頼むことも自分のプライドが許さないし、また思う方向と違う。
まーそれに対して、満足するかストレスが溜まってしまうかで先々違ってくるとは思うけれど、
今のところ順番に作業することで、庭の環境が維持されている事に満足している。
それと相棒のルンも居るしなー と独り言でした!
 |
|
 |
タンク周辺と右側 雑草取り |
|
レタスに花が咲く? |
 |
|
マンゴー 我が家でも包んで保存中
近くのM婦人が来られたので3個
どうなるのか試して欲しいと差し上げる
内緒で帰国の際には持ち帰るかー |
昼食12時 そしてテレビで今回の梅雨前線の大雨でいったい人間はどこまで防ぐことが出来る?
アナウンサーも言っていたが、被害を少なくすることは出来ても、防ぎようも無い現実に無力感を
感じてしまうと・・・・
数十年に一度、一ヶ月の雨量の2倍近くを2・3日で降っては手の施しようがない。
やはり地球温暖化の影響は少なからずあるだろうから、そこに救いを求めて対策するのが先決か
この地球全体で考えて進むように、わら関せずではいけないだろうと思う!
18時過ぎには夕食 曇ってきてはいたが雨は降らないのが良かったかなー・・・
夕食にもオクラ 毎食食べても嫌いではないし、作ったものを捨てることは出ないしなー・・・
今日はルンも食べた、初めは渋っていたのだが・・・ それほど量も多くないので朝と晩は食べて!
一階で21時半消灯。
|