17.0511.htm

DIARY

2017/05/11   木   庭の手入れ 芝刈りが中途半端になってしまった・・・

      近藤の気まぐれ測候所 6時29℃ 70%  12時32℃ 67%  17時33℃ 60%  21時33℃ 62%      

        朝雲が多かったが9時すぎには晴れー 午後も晴れ 夕方少し雲が・・・ 雨はなかった(22時)

 

 5時半に起床し、{錦鯉}早速見に行くが手当ての甲斐なく残念な結果になってしまった!

 ちょっとした自分の油断で申し訳ないなー

 朝ドラを見てから朝食 ハムサンド 夕食の事もあったので、しっかりルンも食べた!

 

 
 6時少し前 雲が多い    ルンはうろうろ・・・

 

 8時には庭に出て作業開始 まず駐車場と庭を区別している花{Oさんから頂き物}を高くなっている

 のをカットして、その周りの雑草取り 始めていると名古屋のK村さんがお土産を持って来る。

 気を使わないで欲しいのだが・・・

 ちょっと話してから帰られ、作業再開 9時すぎには理恵さんは買い物へ。

 手動芝刈り機で砲台グリーン・長く伸びている芝を刈って、ひもが在庫が切れたところで、

 10時半終了 シャワー・・・

 朝の雲が取れて来るとさすがに10時は暑いなー・・・

 

 
 駐車場からまたいで通る花    砲台グリーン 綺麗に見えるがまだだな
 
 焼肉レタス 奥には枝豆    左 四角豆 右2つ キューリ

 

 土曜日に{収穫祭}と計画しているが、食べれるものはなんなのか?

 なす(日本・タイ) 焼肉レタス 枝豆 オクラ ラデッシュ 子かぶ もっとあったんだが・・・

 とーもろこしもキューリもねぎも・・・土曜日には間に合わないなー!

 まー、名目上我が家の野菜を少しでも味わっていただければ良いかなーーー

 

 12時前に帰宅して、途中で買った来た{ガイヤーン・ムーヤーン・ソムタム・カオニャオ}で昼食。

 何故か久しぶりだなーとついつい食べ過ぎてしまったか?

 シムタムは、やはりというか多いに辛かった!!!!

 

 お昼休みをしていると工事に来る人2人といつもの姉妹2人来て、現場検証。

 と言っても室内には多くのもの入れがあるのだが、外に物置がまったくない、これから雨季になる

 ので、前に相談 話はしておいたのだが・・・

 

 
 この出ているブロックを利用して・・・    右側の壁際まで ここの空間が大きい

 

 言葉が思うように通じていないのが心配だし、いくらかかるかも・・・ 明日電話くれると・・・

 自分の思いは、透明なプラスチックでブロックの上から少し斜めに・・・

 先日大家さんには話してあって、自己負担なので見積もりが出来てから決めようか!

 

 16時に少し雲が出てきたけれど、外は暑いだろうなーと再度水撒き (野菜成長してくれと!)

  18時夕食 今日もルンは食べない、昼食上げすぎたか? 反省!

 20時少し前に2階へ行ってクーラーを入れ、ルンと30分ほど遊ぶのだが・・・

 20時半入れ違いに理恵さんと2階へ 熊の手袋での遊び良い運動になった・・・

 日記を書きながら、明日の金曜会ゴルフ 思いをはせるが練習もしないで、庭仕事。

 これではいかんともしがたいなーとつぶやきながら22時2階で消灯。

 

 

 追伸 オリンピック・パラリンピックでの費用問題 都は500億を負担表明。

     オリンピック・パラリンピックは素晴らしいものだと思うし、多くの人に勇気と感動を

     もたらすことは間違いないと思うけれど、お金の問題は難しい!

           神奈川県知事が言っている事だが、500億より以上の大会運営費はまだ不明?

     大会開催に断る国・都市も出てき始めるのではなかろうか?

     既存の施設で行うか、お金のある都市での開催になっていくのでは・・・

     何百億・何千億というお金が税金でやって、仮設は壊してしまう、疑問に思う。

Last updated: 2017/05/11