2017/03/27
月
アプローチ病克服にはまだ時間がかかる?!
近藤の気まぐれ測候所 6時30℃ 68% 12時31℃ 57% 17時34℃ 48% 21時32℃ 55%
朝から風があって心地良いゴルフ 大気汚染も緩和・・・!
夜中の3時過ぎごろルンに起こされるが、寝かしつけるも再度・・・
5時に起床し、パンを食べて6時過ぎには、2人ランナーへ向かう。
今日はS木杯コンペがあったので、その前にM川さん・H田夫人・理恵さんの4人で6時半スタート
最初ボギーで良かったのが、行ったり来たりのいつもの悪いくせが出てアプローチ・・・
ここでミドル9 ロングでもシャンクが出て8 4番ショートでもシャンク???で7。
風もあって心地良いゴルフ場なのだが、スコアーが追いつかない・・・
後半の11番でもシャンクでのダブルパー??? これがただひとつで残念!
気合が空回りのゴルフだったなー・・・
ゴルファーが少なく、3時間半でのラウンド。
 |
|
 |
リスが2匹 |
|
8番コースのグリーン |
結果は、57・47の104 最近どうもこんな調子のゴルフになってしまっている・・・
{Pオン1 P2 B8 T1 Q1 それ以上2 パター 17・17の34 1パットが2つだけ}
シャワーしてから、H田婦人・M薗夫人・理恵さんの4人で食堂で話しをしてから、前に聞いた
レストラン()2人で向かう。
12時に帰宅して、テレビを見ながらお昼休みタイム・・・
風は少しあるのだが、快晴のために気温は上昇 扇風機2台でもちょっと足りないかな?
久々に大気汚染状況を見てみると・・・
メーホンソーン 134 {PM16時} と120のPM10限度を上回るが、チェンマイは風の影響も
あってか、県庁70 市内53 と空気は良さそうだ!
これで少し雨が降れば最高なんだが・・・
そしてニュースは、来月のソンクラーン{通称 水撒き祭り} ピックアップトラックに水を積むことは
良いが、そこに人間が乗ることは禁止されるそうだ!
遅きに失したとはいえ、一歩前進かなー それでも従うか、どうなるのか???
夕食に庭からの贈り物で{焼肉レタス+レタス+オクラ}にシーチキンとマヨネーズ。
野菜をいっぱい食べなければ・・・
主食は、ウナギ丼 日本のようにはいかないが美味しかった!!
{まだ、食べれるほどにいたっていない野菜だが、そのうちに・・・}
21時で32度と暑くなってきている最近だが、暑さに負けずといきたいもんだ!
22時前には消灯。
|