15.1007.htm

DIARY

2015/10/07   水   ゴルフは良かったが、その後の電話であたふたと・・・

      近藤の気まぐれ測候所 6時27℃ 51%  12時30℃ 40%  17時32℃ 35%  21時32℃ 37%      

        うろこ雲が多くてゴルフには良い、3・4ホール太陽の直射日光、夜も気温下がらず

 

 目覚まし前の5時には起床 外はまだまだ暗い中ではあるが、ルンは食べようとしない中、2人

 朝食を済ませて、6時10分には車でランナーへ向かう。

 ヒョン君・M川さん・理恵さんの4人で6時半頃に、一番ホールからスタート その前にはいつもの

 日本人4人組みがスタートして行ったが、まったく追いつかない・・・

 

 ダボ・トリプル・ダボのゴルフでちょっと滅入ってしまうが、ひざの問題からして、マイペンライの気分

 で進むと意外にも、パーは1個しかないが、ハーフ50を切れた。

 後半の10番のショート 池ポチャで寄らずの、2パットダブルパー・・・

 ところが、13番難しい所でパーが取れ、連続4ホールのパーで気分は最高・・・

 最終18番ホール ここでパーが取れれば、6オーバーの42だったのに、木の左に打ってしまうが、

 キャディーは問題ないと・・・ 行ってみればボールが見つからないのに精神面で焦る。

 見つかったものも、ダフリで5ヤード こんな所が精神面の弱さだろうかなーーー?

 いらつく自分にも、いらつくし、そこに打った自分のレベルを人のせいにするそんな自分だ・・・

 ミスを重ねて、パーどころではなくダボになってしまったのは、あまりにも残念。

 

 2番ホール途中の左側

 山の美しさに見とれる

 良いゴルフコースだ!!  
 その2番 残り120ヤードか?

 足跡を見れば、いかに人が少ない

 か!

 ハイシーズンまじかなのに・・・

 それなのに、ここでトリプル・・・  
 3番ロング 山が

 こんな景色に出くわすのは少ない

 

 ここのロングで パーが当たり前と思うのに、ダボ・・  

 

 結果は、48・45の93  95以下の目標は達成できたのだが、・・・

 {Pオン1 P5 B7 D4 T2  パター 16・13の29 3パット1回が残念だー}

 最終ホールの時、S田さんから電話があり、一緒に食堂でコーヒーでも、とそんな話になる。

 5人で、食べたり飲んだりして、11時半には解散し、2人シャワーして12時少し前に帰宅。

 今日のゴルフ、上空に雲が多く涼しく回れたが、4ホールほど直射日光が眩しい・・・・

 

  ところが、先日入院した母、昨日退院したが・・・ もちろん人生には終止符を告げられるときも

 母があってこその自分とは、常々思ってはいるのだが、あたふたしながら兄の言葉をかみ締める

 急いで手続きやら、両替やら、リ・エントリーとルンも同伴で忙しく動き回る

 全てがこんな時、何故か上手く仕上がってしまうのは、何故なんだろうか???

 終了して帰宅は、17時少し前 さて我が家と花と野菜はどうしたものか?

 それとルン、{愛すべき娘}をどうすべきか?

 明日の夜中のフライトなので、それまで考えてみるしかなすすべが無い・・・

 どちらかが残り、その全てを面倒見ることになるとは自覚していたのだが・・・

 

 早かれ、遅かれ来る時は、覚悟してはいるのだが、いざそうなるとまるで意気地が無くなってしまう

 それも人生と割り切って、進んでできた自分ではなかったのか!!!

 夕食後、ベッドでルンと休んでいるつもりが、ルンは窓の外で、中に入りたくて暴れていたと・・・

 今日チェンマイ入りしたT置さんが、心配してくれ電話をくれる。

 のんびり構えていた自分だけに、・・・

 21時半過ぎにパソコンに向かい、まとめようとするのだが、思考は行ったり来たり・・・

 明日になって、まとめをしなくてはと・・・ 22時過ぎての消灯。

Last updated: 2015/10/07