15.0625.htm

DIARY

2015/06/25   木   芝切り作業と花の名前調べ

      近藤の気まぐれ測候所 6時28℃ 42%  12時30℃ 45%  17時30℃ 38%  21時29℃ 48%      

        青空がまったく見えない、朝ちょっと午後も霧雨が降ったり止んだり・・・

 

 今日も4時過ぎ、ルンに起されてしまうが無視して4時半過ぎまで、・・・

 そして朝食もしっかりてべていると、青空が無い中、6時過ぎシトシトと雨が降って来た。

 

 
 たった1個で形も不恰好な朝顔    右は枯れて来たー
 
 サイアムチューリップとアートゥイートゥ(マンゴー)    純白もいいなー
 
 7時の空模様    最近珍しい まったりするには良いかな

 

 マンゴー(アートゥーイートゥ) タイ語、อาร์ทูอีทูู 調べてみるが多分、R2E2 品種番号では?

 我が家のたった1個は、まだ硬くてどうしようか悩んでいる、もぎ取って置いておけばやわらかくなる

 のか? やわらかくなるまでそのままにすれば良いのか?

 

 そして8時過ぎパソコンに向かうと・・・

 

高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン〈週刊朝日〉 dot. 6月25日(木)7時11分配信

 

 高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60〜64歳で貯蓄が「十分だと 

 思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。
 「老後の貧困は、ひとごとではないのです」

 全文はこちら http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000002-sasahi-soci

 

 雨はほんの少しだけで、9時過ぎて恒例の庭でのゴルフ練習 PW コンクリートの上にマットを敷い 

 ての練習。

 水槽掃除は、後回しして木の周り(ハイビスカス・マンゴー・紫陽花・アボガド)の雑草取りを。

 太陽も出ていないので、比較的涼しい作業で終了は11時半。

 

 昼食後ちょっとお昼休みし、霧雨が降っているので、パソコンで花の名前を調べる。

 

 
 この名前が分からなかった    3色がある
 

 

 直径3−4cmの蝋細工のような花、朝の9時から10時ごろに咲くので名前がクンナイトゥンサイ

 〔朝寝坊〕と言う。 と書いてあったのだが・・・ お分かりの方教えてください!

 

 今我が家には所狭しと広がっている、茎を折ってそのまま土に刺せば、どんどん増えてくる。

 これを調べるのに2時間近く掛かった、この名前でいいのかどうか?

 ゴルフ終えたとM川さん・S永さん・H君 ドライバー余っているのがあるから、H君に上げると言うと 

 我が家に来てコーヒーを飲みながら・・・ 

  今から一人H君スタードームであと18ホール回ると、ドライバー試験頑張れ!

 

 日本の雨のニュースを見ながら、水害には十分気をつけて欲しいと思う。

 と同時にこのチェンマイには、今日も霧雨程度しか降らず、水不足が心配だ!

 今日は太陽が出なくて、我が家の気温は最高30度で過しやすかった。

 

 夕食後、ちょっと庭でルンと遊んでからパソコンに向かい、先ほどの花の名前を知りたくて、日本の

 {みんなの花図鑑}に登録して、写真を送り名前を調べてもらう事にした。

 結構使いやすく見やすいのが気に入ったので、これからも使ってみようと思う。

 

 明日は、金曜会ゴルフ 3桁脱出目指して、22時前には消灯。 

Last updated: 2015/06/25