2015/04/28
火
家でののんびりと休養と芝切り! キューりまだかなー!
近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 50% 12時30℃ 38% 17時34℃ 32% 21時31℃ 35%
雲は少し快晴、雲が広がり風もあるけれど気温は上昇、
今日もゴルフは無いのに6時前に起床 5時45分でも外はもう十分明るい。
 |
|
 |
7時半暑くなりそうだー |
|
|
ルンの朝食 我らはNHKの(asaiti)ハンバーグの作り方を見てから、7時に朝食。
そしてパソコンに向かうと、昨日メールを送ったI崎君から返事が着ていた。
何十年ぶりだろうかなー お互い年取ったんだろう!
9時半過ぎ理恵さんが前のムバーン友人にルンと共に出かけるのを機に、預かっている車のエンジ
ンかけながら、ルンの動画をユーチューブにアップしながら、PWでのゴルフ練習。
http://youtu.be/Qt_0GAnqQnU {ルンのブラッシング風景}
11時半前には、理恵さんも帰宅し、冷やし中華での昼食
ルンは、いつもは我らの食事の時、そばに来ておすそ分けをねだるのだが、今日は外の家に行っ
て、他の犬もいたらし緊張したのか、ベランダで寝ている様子。
少し休んでから、庭に出て(芝切り作業)一時間 そしてパソコンに向かう。
 |
|
 |
カラジューム 今この花が盛んに咲く |
|
水槽にある花も・・・ |
「72時間」経過、犠牲者増える恐れ=800万人が被災―ネパール地震
時事通信 4月28日(火)15時52分配信
【カトマンズ時事】ネパール中部で起きた大地震は28日正午前(日本時間午後3時すぎ)、生存率が大幅に低下するとされる72時間が過ぎた。AFP通信によると、これまでに死者は周辺国を含め4400人超。国連は被災者が800万人に上ると発表した。被害状況が明らかになっていない農村地域で救助活動が本格化すれば、犠牲者数はさらに増える恐れがある。
ネパールや各国の救助隊は生存者の救出を急いでいるが、震源に近く交通が遮断されたラムジュン郡の一部地域などにたどり着けていない。 日本の国際緊急援助隊・救助チームは28日、ネパールに到着した。援助隊は27日、同国入りする予定だったが、カトマンズの空港の混雑で着陸できずタイ・バンコクまで引き返していた。
映像などで見ると凄まじい光景に驚かされる、救助を待っている人も多いだろうし、一時間でも早く
手を差し伸べて救助される事を望む!
チェンマイに居て地震と縁が無いともいえないし、昨年5月5日にもチェンライでM6の地震があった
し、数年前にも隣国ミャンマーでの地震もあったと記憶している。
心がけだけは、どこに居ようとも地震に対して備えておきたいものだ!
夕食後のんびりとテレビを見て、21時 明日はゴルフ 21時半には消灯かな!
|