15.0305.htm

DIARY

2015/03/05   木   ゴルフレッスン会 勉強になりました!  感謝!!!

      近藤の気まぐれ測候所 6時24℃ 40%  12時27℃ 30%  17時32℃ 22%  21時30℃ 28%      

        今日も良い天気、少し霞みはあるが風のお陰か、大丈夫! 

 

 6時少し回っての起床、いつもどおりルンが食べてから、我らの朝食 そしてルンは庭へ。

 

 
 畑らしくなって来た!    ちょいとつまんで朝食に
 
 マンゴー実が少なくなって来た    散らないでくれと祈るだけ!
 
 ちょうちんのようにぶら下がっている蘭    少し紫陽花に色がついて来た

 

 そしてパソコンに向かいニュース・メールのチェック作業。

 9時少し前に、今日行われる{O場ゴルフレッスン}ランナーゴルフ練習場へ向かう。

 9時前に到着するが、もう始まっていてストレッチの運動中だった、生徒K田さん・M川婦人・S田さ

 ん 各自練習課題にそて進行し、自分はフィニッシュの姿がどうあるべきか!

 呼吸法とクラブ優先のスイングを指導される。

 今まで指導受けることなく、自己流で来ていたことで新鮮な感じがして、頑張れる気がした。

 次に、問題のアプローチ 昨日もミスの連続でダフリ・トップがスコアーを悪くした事を思い出しなが

 ら・・・ 構えから間違っていたのか? 

 少しずつ良くなってくる自分の姿が、見えるには嬉しい事だ!

 ワンポイントレッスンで甲も違うのかと、無駄な練習をしていたのだと、反省!!!

 今日終了後、我が家でのBBQを予定していたのだが、皆さん予定があるようで本日中止。

 11時少し回っての帰宅、そしてBBQでなく、昼食を済ませる。

 

 9時から始まったレッスン風景

 各自課題を指摘されながら・・・

 定期的にこんな事があれば良いなー

 自己流では限度がある

 そんな感想だった!

 栃木のO場さん 多いに感謝!!!

 

 庭でルンと遊んでいると、我が家の異変 先日の(羽虫)の巣が、自分の衣服部屋(お客さんようの

 部屋)の上の方の引き出しに、見事な巣が・・・ 感心する場合ではないが・・・

 ここから、先日の羽虫が出てきたのかと、ぞっとする!

 黒いビニール袋 2袋満杯になるほどの量で、中にはまだ虫が存在していた・・・

 急いででもないけれど、ここの管理している人に電話して、家賃支払いと同時に、現状を見てもらう

 のだが、バンコクの大家さんへ電話してくれるも、修理については納得がいかない返事。

 もともと、この古い家ではあるので、いろんな問題が在る事は十分承知して決めたのだが、大家の

 対応はどうしても納得がいかない!

 前のムバーンでは、話し合いながら、直す所は直してくれたのだが・・・

 この家が、とても気に入っているので何とか直して惜しいし、我らで出さなければいけない料金は出

 そうと思うのだが、何もかもこちらのお金で済ませようとする姿勢は理解できない。

 

 そんな話をして、今月の家賃を支払い、昼休みしてから3人ともシャワーを浴びる、殺虫剤の薬を洗

 い流しておかないと・・・ ここはタイランド何が起きるか、どうなるか予断は許さない現状だなー。

 

 
 ランナーでの蟻塚と同じ・・・    そこの入れてあったものを日干し
   こんな事は日本ではありえないことだろう

 本当にびっくりしてしまった!

 そしてその対応にもびっくり

 こんな家の状態は、大家の責任だが・・・

 ルンもシャワーでなく水洗い後ドライヤー    

 

 もう一つ、苦言が・・・ タイの軍事政権 あまり我らに直接の被害はないにしても、日本にたとえれ

 ば、自衛隊が今の政権を軍事で倒す そんなことは決してありえないと思うのだが、ここタイランド

 軍の管轄が王国の独立組織として、存在する事自体が不思議でならない!

 そして、テレビ放送 戦前の日本のように全てのチャンネルで我が物顔で・・・

 国会は開かれているようだが、タイ語理解不十分で理解しきれないけれど、そこでの決定事項はい

 ったいどうなっているのか?

 こんな事を書くと{国賊}と言われそうだが、まータイでは許されるのではないかなー!

 

 夕食 すき焼き 久々に食べるけれど美味しかった!!!

 今日の(羽虫)との格闘で、多いに疲れてしまったので、21時過ぎには早めに消灯したい!

 

  大気汚染観測地点 県庁 73  ウッパラート大学 72 (20時半) 赤数字は無かった!

Last updated: 2015/03/05