15.0207.htm

DIARY

2015/02/07   土   ゴルフ練習とバーベキュー・・・!!

      近藤の気まぐれ測候所 6時21℃ 45%  12時25℃ 38%  17時27℃ 30%  21時26℃ 35%      

        薄い雲はあるが晴れ、夕方雲が多くどんよりしている

 

 6時起床 風があって少し肌寒い ルン・そして我らの朝食が終ると同時に、ルンは庭へ。

  7時にはパソコンに向かい、ニュース・メールチェックしながら、アップの準備作業・・・

 庭に出て、少しサンドウエッジでのゴルフ練習後、DVDアップしながら、ランナーゴルフ場へ。

 ちょっとちょっとが良いのではなかろうか?!

 

 9番ウッドがあまり活躍していないので、そこを中心に8番・5番アイアンを練習。

 降り方、アウトサイドインになっているので、スムーズに打てるように・・・ と言っても慣れしたしんだ

 打ち方を変えるのは難しい、急がないでゆっくりと進めばいい!

 

 洗車頼もうとしたが、2人だけなので3時間以上かかるとの事で、断念するしかない。

 帰宅して、今日もまたBBQしようかと・・・ 3日にしたばかりだが、ある材料で気軽に出来るのが魅

 力だし、なんとなく病み付きになっているなーとは思いながらも・・・

 

 
  バーベキュー 良いなー    またかよー と言いたいのかな?
 
 紫陽花 日々成長している!    蘭 これが今咲いている唯一つ
   庭の手入れはしなかった

 ゴルフワンランクアップしたい!

 そんな思いでいっぱいなんだが

 努力すれば報われる かな?

 呆れ返るんじゃねーよ・・・    

 

 そしてお昼休み 昨日もそうだが、1時間はとうに過ぎてしまうお昼ね 体が疲れているのかなー。

 無理しないでが目標だが、練習場に行くと気合が入ってしまうのかもしれないなー・・・

 

  夕食後、NHKBSでの「三浦知良×葛西紀明」の対談番組 テニスの伊達選手もそうだが、何をそ

 のスポーツに意欲を持って望めるのか?

 現状の延長線上と言うが、それを言える事はいったいなんなんだろうか?

 自分も週一度の練習を重ねて、時々健康のためとか、運動の一環だと思う事はあるが、やはりどこ

 までゴルフ進化できるのかと・・・ 偉そうに言うとそんな意味かなー。

 

 その後のテレビ デンマークの試験 テロとの戦いとイスラム教の理解 社会不安が即テロに結び

 つく、その中で会話を通じて更正する青少年 宗教と人生それはいったいなんなのか?

 

 明日は、年一回のランナーゴルフ場主催のコンペ 6時半ショットガン方式スタートなので、6時には

 ゴルフ場に到着しなければ  5時には起床 21時半には消灯かな?

Last updated: 2015/02/07