2015/02/04
水
またもや3桁ゴルフ ???
近藤の気まぐれ測候所 6時21℃ 46% 12時25℃ 40% 17時28℃ 30% 21時26℃ 37%
霧か靄かあるが青空、時間と共に晴れ渡る、少し霞んではいるが・・・
5時半目覚まし前の5時15分起床 朝食後留守番をルンに頼んで6時半過ぎ2人でランナーへ。
2人だけなのでどうしようかと・・・ 結局3番コースへ向かう。
一人出回っている人が多いなーと見ながら、ダボ・ダボ・そして何とミドル
3番 13 行ったり来た
りのゴルフ(タイ語では、パイパイマーマー)滅入ってしまうなー・・・
まーこれも練習かと、頑張るしかないなー!
後半、もう一度3番コースに挑戦 6番で木の手前から池に入れてのトリプルは在るも、後半のゴル
フを常にプレーしなければ行けなーと思う。
ドラーバー・アイアン後半が数段に良くなっているのは、アップ不足なのかなー・・・
3時間かからない時間のゴルフ シャワーを浴びてから昼食 ルークチン(つみれの唐揚げ風) こ
れが辛かったけれなんとなく馴染めそうで美味しかった。
 |
オレンジの太陽と少し霧?
7時頃だろうか、暑くはないし
寒くはない ベストだ!
今が、チェンマイは良いなー 2番ホールティーグラン左から |
景色を眺める余裕はあるのだが・・・ |
|
 |
|
 |
3番コースの2番 ここで大叩き・・・ |
|
キャディーのミーテイング 何を話すのか? |
結果は、56・45の102 3番コースなのに今日も3桁を打ってしまった!
{Pオン3 P4 B7 D5 T1 それ以上1 パター 15・17の32 3パット1回}
帰りに、動物病院(チェンマイーメーリム病院)により、10日にルンの髪
切り(タットポム)の予約し、
11時少し回っての帰宅。
今までのゴルフで、最短時間ではなかろうか!
ルンも元気そうで、何よりだが、最近のホームページ(ルンのチェンマイ生活)になっているとの、指
摘もあるけれど、それもしょうがないかなー!
ニュースを見ると、静岡 それだけでも目に焼きついてついつい見てしまう。
沼津港深海水族館の網漁で、"謎の深海魚"が捕獲され話題に
マイナビニュース 2月4日(水)7時0分配信
「ブロブフィッシュ」は今回、同館で地元漁師の船をチャータ―して行われる、深海底引き網漁にて捕獲された。
"ブロブ"とは「ぶよぶよした小さな塊」といった意味で、生きている時は大きなオタマジャクシのような姿だ。"全身世界一ブサイクな魚"に認定されている「ニュウドウカジカ」も、ブロブフィッシュの1種となる。
ブロブフィッシュと呼ばれるウラナイカジカ科は現在、7種確認されているが、今回捕獲された「ブロブフィッシュ」はそのどれにも当てはまらなかった。種の鑑定のために研究機関に引き取られ、現在は同館にはいないとのこと。
日本の文献などには該当するものがなく、日本の学者などはほぼ新種で間違いないと見解を示しており、現在、世界の文献をあたっている途中となる。しかし、全世界で認められるまでには10年以上もかかってしまうケースもあるという。
同館では、「いつになるかお約束できませんが、"世界でもっとも可愛い"ブロブフィッシュを生きた状態で展示できるよう頑張ります。簡単なことではありません。長い目で見守って下さい」とコメントしている。
同館の所在地は、静岡県沼津市千本港町83。
昔昔、伊豆の(土肥)へ船で行ったり、車で行ったりして、深海魚を食べた事を思い出した。
形もいろいろではあるが、味は美味しかったなーと思う。 懐かしさが思い出される。
12時になって、少し休憩 DVD(亡国のイージス) 前に見た事があったが再度見ると見方が変
わって見えるのは、何故なんだろうか?
最新鋭の機材を持つ、自衛隊 やはり怖いものがある、軍隊そのもので使い方を間違えると、この
映画のように暴走する危険は多いにあるなーと思う。
しっかりコントロールして欲しいし、縮小へ努力するべきだ!
夕食後でも半袖・半ズボンでも十分過せる気温になり、多いに満足しながらニュースを見る。
ヨルダン パイロットの虐殺 そしてヨルダンにとらわれの死刑囚に執行される、これが(悪の連鎖)
にならなければ良いと願うばかりだ。
また、台湾の航空機事故 いまや世界をつなぐ航空機の役割はおおきいし、原因究明して繰り返さ
ないようにしてもらいたい。
今日のゴルフ疲れも多いし、早めの21時半には消灯!
|