14.0412.htm

DIARY

2014/04/12   土  DVDとの付き合いしながら、雑草取りも・・・

       近藤の気まぐれ測候所 7時24℃ 54%  14時32℃ 33%  17時31℃ 24%  22時29℃ 37%    

        今日も天気は良い、青空も少しあって汚染は少なくなっているのでは、

 

 7時少し前に起きて、コーヒーを飲みながらパソコンに向かう、(マスターズ)松山秀樹一つ伸ばしたが、+7で68位タイ予選突破は出来なかったのは残念だなー!

 

 メールアドレスの変更を始めたら、いろんな業者や銀行・ゴルフ情報・・・・ゴルフ練習に行こうと昨日思っていたのに、気がつけば10時半を回って、少しでも(雑草取り)を取り組まないと・・・

 そんなところに前の家から、大きめなマンゴー3個を頂くと同時に、扉閉まっていないのをやんわり注意されたのかなー ふしだらでもないが硬いので開け閉めが面倒で、ついそのままに これではいけないと、グラインダーで削ったりするが、手っ取り早くコンクリートを当たる部分壊せば良いなーと

 そして油 を塗ると結構すべりが良くなり、開け閉めには不便なかろうかと思う!

 

 ちょっと分かりにくいが、車輪後

 が出来ないようにコンクリートを

 カットする

 そしてオイルを塗ると快調に

 なったからOKか!

 

 12時を過ぎていて、さてさてどうしようか?

 肝心なウイスキーが終わっていたので、買い物に(ミーチョク)へ向かう、その途中もう水掛けしている人もいたなー、それと警察(魔の7日間)警戒だろうかテントも見えた。

 エネルギー源のウイスキーと同時にタバコを買って、家の近くレストラン(ムートーン)で、クイッテアオ  キアオ ペット ヤーンを食べて、DVD返しながら新たに借りてきて13時少し前に帰宅する。

 

 この右側 何で小100

 大150なんだろう?

 聞いたのだが、分からなかった

 

 

 

 

 今年は、DVD鑑賞で(ソンクラーン)を乗り越えようとかと・・・ 

 そのDVD(高橋真梨子)音量を上げ20にして、再度庭での作業 (雑草取りと線香花火を植える)昨年は少し遅れて植えたので、半分くらいしか咲かなかったのを思い出して・・・

 テレビが方向を変えられるので、庭での作業がそのお陰でちょっとスムーズに進んだのでは・・・

 

 何故なんだろうか?

 高橋真梨子 この声が良いなー

 日本のカーペンターズ とは

 ちょっと違うかな???

 心に響く音楽の一つだ!

 

 16時過ぎに今日はここまでと区切り、部屋に引き上げると風が強くなってきた、いよいよ雨かなとは思うけれど雷が少し遠いかなー!

 

 風が強く、遠くで雷 しかし

 雨は降ってこない

 左の鳩も心配かなー?!

 

 そして17時過ぎ雨が降ってくると同時に、前の家のご夫婦が扉を見に来てくれるが、ある程度直してあったのでその経過を話してどうしてもだめなときにお願いする。

 心配してくれる、その事が多いに感謝 

 ぱらぱらと雨降る17時半少し前、さて今日は何にしようか・・・ マンネリはいけないので・・・

 

  そして借りてきたDVD(坂の上の雲) ほとんど見ない分野ではあったが、こうしてみると歴史観は違うが、その時代そのように考えて行動していたのだろうとは察しているが、・・・

 明日はどうしようかと考えながら、23時回っての消灯になってしまった。

Last updated: 2014/04/12