13.0809.htm

DIARY

2013/08/09    金   3桁ゴルフ免れてほっとしながらも・・・

      近藤の気まぐれ測候所 6時26℃ 53%  13時27℃ 56%  18時28℃ 54%  21時28℃ 55%  

        夜中からの雨が朝いったん上がるが、プレー中霧雨が・・、 午後14時頃雨は上がり曇り空 そしてまた雨・・

 

 昨日の夜中何時だろうか雨がしとしとと降り出して、5時20分目覚ましで起きてもまだ降っているなか朝食後、いったん雨が上がってゴルフに2人出かけると、思いのほか多くの人数が集まっている。

 目が覚めた時、家を出る時、雨が降っていれば自分としては、ゴルフ中止にしていたのだが・・

 

 なんと参加人数は、27人 4人組が6組と最終3人の7組の中、6組目K藤さん・K田さん・T田さんの4人で7時半前のスタートになってしまった。

 まだ芝は雨で湿っているけれど、水溜りはまったく見れない状態でボールを低くては止まってしまうので、高く上げなければと言い聞かせながらラウンドする。

 

 前回・前前回と違って良いドライバーで、今日は意外とましなゴルフになるのかなーと そんな気持ちもあって丁寧に打とうと努力する。

 前半9オーバー、後半頑張れば80台も夢ではないなーと 少し力が入ってしまったのか、出足のショート左池ぽちゃして、寄らずの3パットの7 これが致命傷だった。

 

 
 今日は、9番ホール 一打目 445Y パー4    2打目残り220ヤード
 
 3打目70ヤード パーオンならず・・・    4打目グリーン手前から ボギーに

 

 1番コースよりは、少しだけだが2番コースがやさしいと思っているのだが、それが心の持ちようなのかパーが1個しか取れないし、トリプルもあったりで少々がっくり・・・

 

結果は、45・50の95  やはりメンタルの強化だなーと思う。

{Pオン1 P4 B8 D4 T1 Q1  パター 13・17の30} パター3パットが2回はいけない!

{同伴者 K田さん96 K藤さん98 K田さん101}

 

 シャワーを浴びて、昼食・表彰式へ 優勝は、K本さん 2位に1日にチェンマイ入りしたM山婦人 

 ハンディーとにらめっこしながら、今月には入賞したいとは思っているのだが・・・

 霧雨がまだ降っている中、13時には帰宅していつものごとく、洗濯はお任せして日記を書きながら、DVDをチェックしながら・・・

 

岩手でも「これまでに経験のない大雨」最大級の警戒を

気象庁は9日昼過ぎ、「岩手県では、これまでに経験のないような大雨となっているところがある」として、最大級の警戒をするように呼びかけた。(ウェザーマップ)
 

  チェンマイはスコールの雨なら嬉しい、だが今日みたいに{しとしと雨}には、チェンマイらしくないなー! 岩手の皆さん ・近辺の皆さん 厳重注意を!!!

 

在チェンマイ日本国総領事館
===================================

【大使館からのお知らせ】

  バンコク都内3地区に対する国内治安維持法の解除について(2013年8月9日現在)

  8日,タイ政府は,「ピッタクサイアム」等の反政府グループによるデモ集会の実施に伴い,バンコク都内3地区(ドウシット区,プラナコーン区,ポム・プラープ・サトルー・パーイ区)に適用していた国内治安維持法を解除した旨発表しました。

 

 まーこれでちょっと安心するが、火種はくすぶっているようなので全面的には予断を許さない状態と言えるだろうか!

 民主主義に基づいて政治を進めてもらいたいし、アメリカでも一時問題になったが{銃}の保持についてもっと突っ込んだ話し合いと共に、銃世界撲滅して欲しい。

 もうひとつ、最近と言ってもここ何年の話だが、{麻薬 タイ語ヤーバー}のニュースが絶えない。

 ゴールデン地帯と言われる{ミャンマー・ラオス・タイ} 摘発が多くなっているし、その裏を考えればもっと国民生活に麻薬がかなり浸透しているのではないかと多いに心配する。

 

 先月29日にチェンマイ入りしたT置さんが持ってきてくれたDVDを鑑賞 {禅の世界}ストーリーは面白いのだが、中国語でちょっと意味が理解できないところもあった。

 そして夕食を挟んで、次のDVD{世界遺産の旅} @金色堂の謎を追う A中国 故旧・・・・ 今中国も日本もお互いに不信感がつのり、交流が・旅行が少なくなっているのは残念だが、チェンマイにも多くの中国人がやってきていて、自分から見れば大きい声でやかましいと思うのは国民性のためなのかと・・・  Bクロアチア プリトヴィツェ湖畔国立公園(クロアチア) 戦争で国の損傷は大きいがこうして遺産として残る自然はすばらしい!

 遺産を破壊する不届き者もいるのも事実だが、富士山もそうならないように祈るしかないか!  C二条城 徳川家康建立 武家の徳川家の、力を示すためと、いずれも力の権威が・・・

22時半過ぎになってからの消灯。

Last updated: 2013/08/09