11.0218.htm

DIARY

2011/02/18    金   チェンダオへ向けて

 今日からチェンダオ2泊3日の小旅行へ行くが、いつもの時間に起きてもなんとなく落ち着かない中、早めの9時半前に出て用事を済ませていると、すでに集合場所近くに来ているとの電話。

待ち合わせの時間10時だが、20分ほど早くになるがそれは(マイペンライ)で一路チェンダーオ目指して、H部夫妻。H夫妻の車2台の昨年同様メンバーでスタート。

昨年はこちらから向かって、右側のダムやお寺を見学したので、今年は左側『メータマンエレファントキャンプ』と『土の家』を見学して、近くのリゾートで食事。

観光シーズンだろうか、観光客がたくさん象キャンプにいた。

6人でのんびりと昼食を食べてから、目的のチェンダオへ・・・

『土管温泉』見学するが、日本人や日本語を話すファラン・タイ人と何ともびっくりしてしまいながら半分嬉しいい感じだ。

明日の温泉『蛍の湯』を予約するが、10時からでは大丈夫との返事に安堵し、この近くで行われている『シャンバラ祭り』へちょっと寄って見る。

(南正人さん)が中心になって行っているお祭りらしいのだが、入場料100Bと言われるが、舞台では夕方から始まるそうで周りを見ながら諦めて、チェンダオ『リム・ドイリゾート』で約束より早いが15時過ぎチェックインする。

フロントの真上の部屋で、昨年とは雲泥の差がある部屋だが、それもありかと夕方まで休憩してから18時前に下での夕食。

タイ人も隣でその食事を見ながら、夕食を頼んで3時間近く食べて飲んで、そのままバタンキューで21時過ぎに消灯。

 

 
土の家 4年振りだろうか!    ぬるいが温泉が出ている
 

 土の家 800 1500 2500と値段があって部屋の大きさで違う    お祭り会場!
 
 受付だが見るだけなら良いのではと・・    若い日本人が多いが・・・
     
     
OME

Last updated: 2011/02/18