2010/11/26
金 どうしても課題克服できない
今日はCLLのコンペで、5時半起きて朝食後一人ランナーゴルフ場へ。
48名参加が、3名が欠席して参加者は45名と多くなっている。
季節は良くなってチェンマイに戻って来ているのが多いと言ふことだろう。
4組目H・Y・K・Tさんの5人で、9ホール目はスプリンクラー工事中で全員がパーの扱いになってしまった。
出足からドライバーが悪く、それに輪をかけてアプローチもミスしてダブルパー。
その後もパー5でなんと9打 これではゴルフにはならない。
『蚤の心臓』なのだろうか、いつも家で練習しているアプローチが、その半分も結果として出てこないのは、ゴルフプレーヤーにとって致命的か?
後半トリプルが3個とあるが、ドライバーが少し復活してきたのは不幸中の幸いと思うのが良いだろう。
結果は57・50の107 しかしこんな時に限って『馬』が当たるとは・・・
優勝はMさん 準優勝はN夫人と狙いは的中するが、喜ぶべきか 自分のプレーにがっかりするべきか?
13時半には家に戻るが、理恵さんは12月ゴルフ・忘年会の賞品購入のためK・M・Hさんと共に13時にはリンピン集合して出かけている。
洗濯してからDVDを一人鑑賞(その前に昨日Mさんに買ってもらった空DVDケース(に詰め込んでから)
休みながらDVDを見る。
16時過ぎにランプーンの買い物からKさんに送られて理恵さんも帰宅する。
18時を回ると急に暗くなって夕食になるが、急いで食べてしまう習慣になってしまって、ついつい食べ過ぎの原因にもなる。
そしてクリントイーストウッド主演・監督の『マディソン群の橋』 映画は戦争ものやドキュメンタリー・恋愛もの・ミステリーなど沢山なるがその監督の狙いとする処が分かればもっともっと楽しく鑑賞できるのではなかろうか。
映画って本当にいいですね! そんな言葉が分かるようになればうれしい。
少しギターを練習してから22時半前には消灯。
 |
|
 |
@ |
|
A |
 |
|
 |
B |
|
C |
 |
|
ランナーゴルフ場の紹介
@いつもはこの食堂(クンレック)
Aスポーツセンター
B練習場2階のホールインワン
C第92回CLL表彰式風景
D練習場風景 |
D |
|
|
|