2010/10/27
水 ゴルフもう少しと映画鑑賞
5時半に起きてコーヒー・パンで2人ランナーゴルフ場へ6時20分行くと、何と女性は理恵さんだけではないか!
男性はF・K・A・Iと私の5人 理枝さんは一人でもと言ったのだが、結局6人で1番・3番コースを回ることになる。
こんな事もあっても良いのではなかろうかと思ってはいる。
曇り空でゴルフには最良の天気の中、最近には珍しく5ホール目まで4オーバーで誰もが不思議がる中で、やはりいつものゴルフと言うかその後のオーバーが12となってしまい、がっくり!!!
そして3番ホールでも同じ現象で5ホール目まで同じ4オーバー。
それでも6ホール目ロングでダボを叩くも、7・8で連続バーディー。
これは最近珍しい出来事と思う。
そして最終バーディーでホールアウトすれば、初めての39になると思ったのが間違いなのか、左に引っ掛け、2打目ナイターの鉄塔にあたり戻ってバンカーへ。
空振りして6打目でグリーン右、8 ONの1パットの9になってしまった。
結果は52・44の96 今日は前・後とも6ホール目からスコアーの乱れが、何とも残念だった。
昼食をランナー食堂でわいわい言いながら、11時半には終えて理恵さんはソンテウでナコンピンコンドーでの「タイ語教室」へ。
自分は帰宅して洗濯して、メーリムの下記場所で映画鑑賞へ。
สถามพินิจและคุ้มครองเด็กและเยาวชน อำเภอแม่ริม
今チェンマイで映画祭(世界の映画・短編映画を含めて8か所くらいで上映しているので見てみようと行ってみた。
今日は「お化け『20分』と映画を作りたい『66分』」の2本 場所を探して到着すると13時からの上映だったが、13時20分これから始まるところだった。
カメラをぶら下げていたので、主催者がカメラは禁止だと???
お化けは中身が全く分からなかったが、2本目は英語の字幕もあってか(無くても同じだろうと思うが・・・)映画を作りたいとの若者が・・・
ところが半分ほどで中断して、ここの生徒との懇談会???
ファランの8人ほどが来ていて、通訳もいるのに自分は日本人は一人。
諦めて14時半近く帰ろうとするが、出口が見つからない?
生徒に聞いて案内してもらうと、鍵がかかった小さな扉の前だった。
行く時は映画(ナン)と言ったら会場まで案内してくれたので、たぶん出口に行けると思ったのだが、・・・
ちょうど理恵さんがタイ語教室を終えるのに間に合うかと、チェンマイ市内へ向かい、終わった時にそこの先生に先ほどの事を聞いてみる。
なんと「未成年の刑務所」日本流では少年院だと・・・
これで写真を撮ってはいけないと主催者らしき人が言っていたのを納得はするが、明るく出口まで案内してくれた少年が何で???
余計な事だが、麻薬か性行為か暴力事件か・・・
こんな経験は初めてだし、本当ならファランの若者のように少年の中に入って話が出来れば、もっと良かったと後で思うが英語も出来ないし、タイ語も少しだけ。
16時前に帰宅してしばし休憩!
いつもの時間に夕食を食べ、だらだらとテレビを見ながらギターの練習をしてから22時過ぎての消灯。(21時20分 29度 43%)
 |
|
 |
|
 |
こんな場所に初めてなのでビックリするやら、半分感心してしまう。
なかには刺青した少年もいたが、親切に門まで案内
し、送ってくれ
た。 これもタイの現実と思い知らされた!
|
|