10.1024.htm

DIARY

2010/10/24         日    青空が広がりそとへそとへ・・・

 7時頃に目を覚ますと外は青空も少しあって明るい。

食後パソコンに向かい最終用のCLL会報作成するがなんとこれがてこづってしまう。

今までコピー 貼り付けで上手くいっていたのにどうしても段落の設定が分からなくて、手動で書き込みをしてなんとか出来上がり、メールで送る。

そして庭での練習をしていると急に、この青空に誘われるかの様に(ドイ・サケットダム)へ11時半過ぎに2人出かける。

空の青さと山の濃い緑と湖の青が美しく、目にやさしい!

我らは毎日が日曜日だが、タイ人の家族・友人だろうかたくさん食事に来ている。

その中に入ってダムを見ながら、洪水に思いをはせながら、(さかな・野菜炒め・生海老)で1時間半ほどのんびりと食べるが、特に魚(プラータップチンシーユー)が野菜たっぷりで美味しかった。

ついでにと(ドイ・サケット温泉)へ  4・5ヶ月ぶりだろうか温泉を堪能するが、汗がなか引かなくてしばしレストランで休憩して15時過ぎに帰宅する。

帰り温泉から距離を測ると35Km近くあるが、時間は20分位か!

タイのほとんどが天気は良かったようだあるが、まだ洪水があったところは水が引けていない様子がテレビで放映している。

今思い出したが、昨日同じムバーンの中から、この洪水のためだろうと思うが大型トラック2台 張り紙をして出かけるのを見かけた。

詳しくは見えなかったが、小さい袋に分けて(米・お菓子・・・・)かなりの量だ!

そんな誘いがあったのかも知らないし、誰が主体かも知らないが、こうして助け合いの行動をしているのは大変素晴らしいことだと思う!!!

18時過ぎると急に暗くなって、夕食を食べてから一休みしてパソコンに向かう。

家には湯船(バスタブ)が無いので月に1度、2月に1度は行きたいと思っているのだがこの間忙しく温泉につかっていないので、少々温泉疲れか?!

21時で30度 40%  22時過ぎには消灯したい。

 

 
 
 

 ドイ・サケットにあるダム(メーグウオンダム)

 チェンマイの水がめと言われている。

 釣りを楽しむ人も多い。

 

 

 プラータップチシーユー(醤油味の煮魚)

 醤油味が野菜と魚のうまさを引き出

  し て い る。

 2人では多いと思ったが食べてしまった。

 

 温泉奥側から流れている。

 左側に小さな個室の浴場があり、30分一人

 30バーツ。

 

 温泉の裏側には田園風景が。

 この前来た時には(ピーナツ・落花生)を

  この田んぼ全体に 広がっていた!

 

 

HOME

Last updated: 2010/10/24