7時前に目が覚めるが、夜中に降っただけで朝は降っていないが、温度は23度と肌寒い感じがして朝食のコーヒーと焼きバナナが美味しい!
いつもの日課になっているパソコンでのメールやり取り後、庭での練習。
その間にもテレビはつけているのだが、ナムトアム(洪水)のニュースが
一日中流れている。
日本も奄美大島での記録的な大雨での被害が並行してあるが、タイはかなりの広範囲にわたっている。
今日は木曜日で(ゴミの日)なので出そうとすると、昨日の夜つまずいてコップを割ってしまったのを忘れて強引に押し込もうとしたら右親指がざっくり切ってしまった。
ちょうど理恵さんは買い物に出かけていたので、一人で焦ってしまった。
そんなところに昨日チェンマイ入りしたM夫妻がお土産を持って来てくれ、大いに感謝しながらいっぱいと進めたのだが、用事があると・・・
その中に来年のカレンダーが入っていたのが何とも思いやりが感じられてうれしく思う。
タイにももちろんカレンダーはあるが、日本のも必要になっている。
残念ながら理恵さんと会えなかったが、・・・
午後もテレビを見て過ごすが、思いのほか洪水の被害はどんどん広がっているように思う。
これから首都クルンテープ(バンコク)にも及ぶでのではないだろうか?
環境の不備ではなく、自然の力がそれをうわまって予想以上の事が起きているとしか考えられない。
休憩後温泉でもと思っていたが、16時過ぎて決めかねて諦めるがここ何ヶ月か温泉に行っていないのは忙しくしているからだろうか?
1か月1度、2か月に1度と行っていたのが、人間が怠慢になっているのかもしれないなー。
3・4日前に買った砂を一袋庭に入れるが、このところの雨で砂が乾燥していなくて湿って撒きにくいし、繊細な砂まきが出来ない。
夕食時もテレビのニュースでは、ベトナム・カンボジアも洪水での様子が放映していて、大雨の影響があちこちに出ている。
食後ソファーで1時間ほどうとうとしてしまったが、明日はCLLコンペがランナーゴルフ場であるので22時半前には消灯する。
|