2010/10/20
水 DVDゴルフコンペ 7位
5時半目覚ましで起きて朝食後2人で6時過ぎに出かけようとすると、何と霧雨が降っているではないか!
6時40分前に到着して、全体のスコアカードなど受け取り、受付し始めている時にはもうすでに雨は上がっているが、上空はまだ曇り空だ。
7時15分に全体が集まって開会式を行う(メンバー25人 ゲスト1名の計26名 6組)が、今日からMさんに全権をお願いしているので、自分はなんか物足りない気持ちはあるがこれも、これからの「DVDゴルフクラブ」を考えれば当然幹事も変わって当たり前なのだろうと!
6組 2組が5名でその3組目(S・I・I・Tさん)5人でスタートする。
少し右に入ったが2 ONして出足でパーは幸先良かったのだが、次でボギー、ダボ、ダボ、ダボ、トリプルといつものゴルフになってしまったか!
ここの前半は3167ヤードと短いので、ここで何とかスコアーを良くして起きたかった。
後半今までのプレーを反省して、ゆったりとゆっくりとを心掛けると、ダボ1個・パー2個と思った以上に良い出来だった。
始めからこれが出来れば良いのにと・・・ 後の祭りか!
結果は50・44の94 パー3個
と少ないのは残念。
シャワー後同組のSさんに乗せてもらって、昼食兼表彰式会場(スアンバーンポー)へ到着してバイキングの昼食を食べる。
若干遅れて来た人がいたが、表彰式を進めていろんな問題も出て大いに喜ぶべきだと思うが、今回から先に書いたようにSさんにすべてを任せてあるので大いに安心して自分なりに聞きながらまとめる。
優勝は前半36・後半46のネット73 堂々の優勝だ!
今回自分に大いに期待していたのだが、朝の雨とゴルフ場が少しぬかるんでいたこと、そして途中雨が降ってきたことが多いに影響している。
自然との闘いだからそれも仕方ないことだが、晴れた日のゴルフが出来れば・・・
(それでも同じかもしれないだろうが・・・)
全て終えて帰宅しようとすると14時半を過ぎていて、今日の理恵さんタイ語教室は残念ながら不参加になってしまう。
写真の整理して、幹事のKさんに送って一休みする。
なのにまたしても小雨でなく、強い雨が降ってくるではないか!
考えようではゴルフ途中での強い雨ではなくて良かったと思うべきだろう!
しかし、東北部の昨日の洪水の事を思うと、今日もまたダブルパンチで多いに大変だろうなと思うし、何か自分に出来る事は無いかと考えてしまう。
夕食を18時過ぎ食べながら、今日Sさんが持って来てたDVD「ぼくとママの黄色い自転車」を見て、現代病と言ふのか、最近解明されてきつつあると言ふのか「アルツハイマー」との出会いを映画化している。
アメリカの元大統領もこの病気だといふが、交通事故・不治の病・災害・水害・地震・自殺・・・・等などいろんな案件で亡くなる人もいる中、自分はまだチェンマイで健在にゴルフが下手でもできる事に大いに感謝しながら、今日も早めの22時半前には消灯。
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
上 4枚はロイヤルチェンマイでの開会式風景。 |
|
|
 |
|
 |
スアンバーンポーでの昼食 |
|
バイキング形式で5品 |
 |
|
 |
オーナー兼調理人 Bちゃん |
|
優勝者Fさん(38・46=84) |
|