10.1004.htm

DIARY

2010/10/04       月    爽やかな中、広報会議

 今日も7時過ぎに目が覚めるが、何とここ何日間では最低の25度を記録。

風もあって爽やかと言いたいが、少し肌寒い感じもする。

と言って長袖を着るほどの事はない(肌が鈍くなってきているのだろうか?)

朝食後いつものようにパソコンと庭での練習、そして4日ぶりの花摘みを・・・

庭の花も少しではあるが成長していて、これも楽しみの一つだ。

蘭がつぼみになって、どんな花が咲くのか、どんな色か・・・・・

2人して町へ(広報会議)もあって、12時少し前に家を出て、久しぶりに(ごはん亭)で昼食を食べる。

混んではいなかったが、金めだい煮付け・月見そばを  理恵さんはいか天ぷら定食 それにビール2本でも料金は日本と比較にならないほど安い。

これだからチェンマイに今自分が住める意味があると思っている。

広報会議13時半から始めるが、久々に北海道のH夫人が復帰し、土産までお供に来てくれたのにはみんな感動ものだ。

こうしてなんとか期限ぎりぎりになって間に合ってはいるが、そうゆうことが大きな一人ひとりの財産となってくれると思っている。

各自のページ分担を決めただけで、今日は終了するが、こちらも自分入れていないようにして補助的に手助けをしたいと思っている。

会報4年目になると思うが、それだけ長い間携わると自分の持ち物のように勘違いするし、次期部員に対して自由に活動できる場にしなければと思う。

14時半過ぎには会議を終えて、理恵さんと待ち合わせして16時前に帰宅する。

テレビテニスはこの前東京だったが、北京での大会に女子は移動している。

狭い地球の中移動も実力が要求されるかななどと考えながら、2時間近く見てから、今日2度目の練習を庭で行う。

多分、チェンマイでも日本でもこんなに練習している人間はいないだろうと自負しているが、まだゴルフ場でなかんか発揮できていないのが悩みだ。

夕食(グリーンカレー)が良い味を出していて、美味しかったのだがNHKワールドに変えたらいろんな英語バージョンやらプレミアムやらと出ていて、いじくっていたら元のチャンネルが台無しになってしまった。

修復を試みるが、後の祭りでもどらない・・・

インタネット見えるとタイ西部カンチャナブリ地方では、大雨で道路寸断やホテルへ取り残されている人たちもいるそうだ。

600〜700Km離れているとこんなに違うものかと思い知らされる。

タイに人たちと共にみんなが無事であるようにと願うばかりだ!

チェンマイは快適なのに、広さを改めて感じながら22時半には消灯する。

 

 
 紫と黄色の欄  盛りと咲いているのを見るのも嬉しい!  
 
 これも蘭の花だが、どんな色か形か楽しみに・・・  

 

 
HOME

Last updated: 2010/10/04