10.0829.htm

DIARY

2010/08/29        日    ナームトアム対策(洪水)に追われて・・ 

 夜中から降り出した雨がうるさいほどだったので、起きたのは8時頃になった。

庭を見ると先週のナムトアム(洪水)よりもはるか多くの雨で、庭は水浸し。

それどころか家の前の道まで水があふれているではないか!

トイレまで逆流していて使えない状態になってしまい、朝食後サンサイの練習場まで用足しに出かけなければいけない。

このムバーンもそうだが、周りも水につかってしまっているようだ。

雨が異常だったのか排水施設が悪いのかは良く分からないが・・・

雨は10時頃には霧雨から上がってきたので、前回同様に庭の水を出すのに作業を始めるが、12時になっても一向に前進がなくて諦めて昼食。

メーリムのHさんのところにある排水ポンプを思い出してどこでいくらで売っているのか聞くと8000バーツだと!!!

貸してくれると言ってくれたので14時半前に伺い、一式借りてくる。

15時過ぎから17時近くまでかかってようやく水がはける。

優れものでさえその時間だから、高低差を利用しての作業ではとても今日中には終わらなかっただろうと思う。

その作業中ゴキブリの大群に2人で大慌てになったりで、ここへ来て初めて経験することがあまりにもショッキングが多すぎた。

10時から17時まで庭の水排水に追われて、腰の痛さは明日か、明後日かに出てきて、これも困ってしまうが・・ 年だからしょうがないのかも・・・

少し早めに今日も夕食を食べるが、19時半ごろ再び雨が降り出した。

今日一日奮闘してようやく水が掃けたのにどうしてと言いたい?

自然とは思うが・・・

まだ雨はしとしとと降り続いているが、このところ各地・各世界で洪水が、パキスタンでは80万人が孤立と・・・ やはり世界異常気象なのだろうか?

22時には疲れもピークで消灯したいと思う。

 

 
 前回22日よりも多くの水が・・・    白いのはゴルフボール
 
 ムバーンの中@    サンサイゴルフ練習場
 
 ムバーンの中A 右自転車の少年    パスカルの原理で高い所から水を・・・
   

 ナムトアム(洪水)に一日追われた。

 ムバーンの中も練習場も水浸し。

 Hさんから借りた排水機はさすが

 手動ではとても埒があかないものだが

 2時間かからなくて水がはける。

 感謝!

 8000Bだと 排水機    

 

HOME

Last updated: 2010/08/29