10.0821.htm

DIARY

2010/08/21        土    チェンマイに住む日本青年に感心する

 昨日22時過ぎといつもより早く寝たのだが、起きたのは8時近くになっていた。

やはり急に太陽が出てこの2日間暑くて、ばて気味だったからだろうか?

今日はいつものチェンマイの天気に戻って、雲が多く雨もありそうなそんな感じ。

朝食後気になっていたメールを調べたら、アドレスがどうも違っていたようで相手に届いていなかったようだ。

アドレスの管理はしっかりしないといけないと改めて思う。

ほっとして庭での練習と魚の入れ替えも行う。

今チェンマイ(タイランドも)はデング熱が異常にはやっているようだ。

水たまりは無くすか、小魚を入れてボーフラがわくのを防ぐしかない。

家にも1か所あったので、小魚を移動させて様子を見ることにする。

CLL例会参加前にリンピンスーパー近くのルアムチョークにあるミーミーというレストランに2人で行ってみることにする。

チャオ176号に載っていて、ミャンマー出身でシャン族の人だと・・・

何度かこの店を見た事はあったが、まさかそんな店だとは夢にも知らなかった。

なるほど中に入ると(アウンサンスーチー女子)の写真があったり、字もタイ語ではないのは分かるがミャンマー語とは・・・

3品頼んで食べるが、なるほどしつこくはなく食べやすい料理だった。

いろんなメニューをいずれ試してみたいと思うが。

食べ終えて店を出ると雨が降ってきたが、例会にはまだ時間があるのでタラートの中を散歩しながら見て回り、栗が美味しそうなので買う。

時間は余裕を持っていたのだが、オーキッドホテルやセンタンの駐車場はほぼいっぱいで車を置くところに手間取って、会場に着いたのは13時半になってしまった。

例会の中でチェンマイに住む大学生達が、チェンマイ大学45周年記念に文化交流の一環に北海道の(よさこいソーラン)の踊りと各自の紹介があった。

若さもさることながら紹介の中で、自分の道を進んでいるのがうらやましく思うのと自分の昔にはそんな確固としたものがあったのかどうか疑問に思った。

15時半には例会を終えて、理恵さんに電話しようと思ったら電話が無い!!

会場も探したが見当たらない、自分の番号に電話してもらうと、昼食を食べたレストランンあるというではないか!

バンコク近くの友人で時々忘れかけた時に電話がかかってくるトゥム君と話してテーブルに置いたままになっていた。

物忘れが多くなってきたとはいえ困ったものだが、帰り道取りに行ってお礼を!

夕食後沖縄返還でのwakaizumi氏なる人物を通して、沖縄の問題をNHKワールドで放映していたが、もちろんすべて英語でその中身を理解はできないが、長時間にわたってのものだけに大変興味深く見た。

昨日と違って21時現在の温度は30度 湿度は42%と湿度は高い。

今日も22時過ぎには消灯したい。

 

 
 Mee Mee これでミー ミー?    全体に辛さはなく食べやすい
 
 お店の中 @    お店の中 A
 
 雨降る中タラート見学 @    雨降る中タラート見学 A
 
 4人によるよさこいソーラン    エレルギーをもらう!
HOME

Last updated: 2010/08/21