10.0810.htm

DIARY

2010/08/10        火    今日一日休養日

 雨の音で6時半に目が覚めてしまう。

本当は今日の予定は全くないのでもう少しゆっくりと睡眠を取りたかったのだが・・・

厚い雲がいかにも雨が降りそうな感じはするが、青空が見えたりところころ変わる天気に、洗濯物は乾かないし困ったものだ。

雨が欲しいと先月ごろまで思っていたのだが、最近は毎日のように雨が降って洪水にでもならなければ良いなと思うほど・・

中国やパキスタン、そしてソ連の異常なほどの温度上昇と気球環境は変化し始めているのだろう。

午前中パソコンでのやり取りをしながら、買い物に行く理恵さんを送ってCDの整理を始める。

この前帰国されたNさんから頂いたCD(空のCDRW,CDR)をチェックしているとチェンマイ大学の日本語学科の学生が、タイの中での日本に関する照会のものがあって大変興味深くみた。

昼食後疲れもあったのか熟睡して2時間近く睡眠をとってしまった。

これでは夜なかなか寝付かれないかなと思うほどだった。

夕食前に雨の隙間をぬって練習して、17時過ぎ日本へタイのトルームーブの割安電話で静岡・清水へ電話する。

私は忘れていたが理恵さんが、メールで今日清水で(今度チェンマイに来る3人(Y・H・Mさん)が飲み会をしている)とそこへ電話してみる。

3人の懐かしい声が聞けて何よりだが、もう少しゆとりを持って1か月近くの予定で来て欲しいと思う。

そうすれば観光も美味しいレストランもゴルフも一緒に楽しめるのに・・・

声が聞けて励みのもなってギターの練習を30分こなして夕食。

サーモンの燻製がことのほか美味しいのは感激だ!

テレビではNHKワールドで長崎の原爆被害者でもある(山崎栄子さん)のドキュメンタリーを感動しながら見てしまう。

英語での進行だが画面から伝わる、18歳での被爆から現在各地で手話で講演している姿は頭が下がる思いだ。

午前中も広島の医師が原爆についての医療とこれからの問題をアジアテレビで見たが、どんどん風化してしまうのではと心配にはなるが自分には何が出来るのかはたと考え込んでしまう!

一日家で閉じ困ってはいたが、良い意味で充実した一日だった。

明日雨が降らなければゴルフへ行こうと思い、22時半には消灯。

HOME

Last updated: 2010/08/10