10.0713.htm

DIARY

2010/07/13    火     家でのんびりと夜見送り  

 7時過ぎまでぐっすりと睡眠をとるが、体は少し重い感じがする。

恒例のパソコン業務をこなして、庭での練習と花摘みの日課をこなす。

曇り空で気分良く練習できるはずが、最近マンネリ化しているのか300個を打つのに何回か休憩しないと続かなくなっている。

腰には負担がかかっているのは、しょうがないけれど気分まで負担になってしまっているのがどうしてなのだろうか?

3年かかっていたアプローチ病なので、1年位は我慢して続けなければいけないと常々自分に言い聞かせているのだが・・・

買い物(ビール)ついでに、ムバーンの前で(バミー・カオソイ)を頼んで、買い物してから受け取り12時には帰宅するが、バミーではなクイテアオだったが、そこはマイペンライでサラダを作ってもらい食べる。

両方ともピセート(特別=大盛り)を頼んだが、カオソイが前回もそうだったが量がなぜか少ない気がする。

カオソイが値段が高いらからか、一度聞いてみたいが言葉がうまく出ない!

休憩しながらもパソコンでの連絡で、嬉しいメールが届く。

9月チェンマイにゴルフをしに友人が来ると、今から待ち遠しい・・・

18時過ぎに家を2人で出て、今日急に帰国となったM夫妻を見送りに向かうあが、すでに我らが行った時にはジョン君と待っていてくれ(ゲーンプラーソット)のレストランで6人で食べる。

両親・家族・いとこ・友人と日本を離れていて、いつ何時あるか分からない場面を時々想定するが、この年になってそれは近くになっているように思う。

そんな事を考えさせられて、20時15分過ぎに、そのレストランで見送り21時には帰宅する。

朝から雨が降りそうな天気だったが、今日も雨は降らなくてチェンマイの水はどうなるのか、田んぼへの水は確保できるのか、日本では大雨が降っているのに異常気象とは言え何とも簡単には解決できないものがあるのだろうか?

自然と共にとは言っても、生活しなければいけないし、お金は必要になるしで・・・

この日記をアップしている21時45分でも現在の温度は、32度とかなりの暑さかで雨がここチェンマイでは欲しいのだが、・・・

明日は今週最後のゴルフなので何とか100は切りたいし、明後日からの(ラヨーン)の準備もしなくてはといろいろ思いながら、22時半には消灯。

   我が家のクルアイ(バナナ)

 成長しているのか?

 毎日見ているのだが・・・

     
   こんな可愛らしい花も・・・
     
   やはり今咲いているうちで

 華やかなハイビスカス!

     
   Mさんを送っての帰り道。

 右がエアーポートプラザ。

 

     
   我が家近くの第3環状線。

 道路は良いのだが、街路灯が

 見当たらない!!!

 

 

HOME

Last updated: 2010/07/13