10.0512htm

DIARY

2010/05/12     水   久々に町に出て用事済ませフォイケーオレストランへ

 クーラーのお陰だろうか熟睡できて、7時前に起床し朝食・パソコンと進みメールチェックしてから庭での練習と手入れに10時まで費やす。                   サワディー会優勝スピーチで今年もう一度優勝を狙いたいと公言し、その方向へ前向きに紳士的に進みたいとは思っている。                           11時に家を2人で出てコーヒーを買ってから、今月21日にチェンマイ入りする会社の同期(43期生)のホテル代金を旅行社へ支払う。                                そして久々にレストラン(フォイケーオ)へ行ってみるが、まだまだ進化中で改造しているところだ。                                            滝を見ながらの食事と意気込んでいたのだが、何と水がちょろちょろでチェンマイの水不足を証明しているかのようだ。                               それでも周りには多くの木があり、森の中なので風が通り少しは涼しい!!!           4品食べた事もないのも含め頼んで、景色と雰囲気を感じながら2時間近くを過ごし、帰りにリンピンスーパーで買い物して、砂2袋 土2袋買ってから14時頃に帰宅する。               太陽がまともに出ていなかったこともあってか、温度は36度といつもよりは2度ほど低いが、2階でクーラーを入れて暫し休憩してから、庭の草むしりに励む。         3・4日するともう次の場所が雑草が出てくるのでその繰り返しになってしまうが、それはそれで時間もかかるし庭への愛着も感じる行為になって良いことだと感じている。  雨が降りそうな雲行きだったのだが、ほんのお湿り程度で止んでしまったが、いつものようには温度が上昇してこないのは嬉しい。                          19時夕食を食べて温度は34度と少し暑いがなんとか過ごせる温度かな?       NHKワールドを見ていていたが、なぜ何だろうかと思う心が強くなっている。        各国の放送を見ると自分の国の放送は、自国語で放送している。              日本語放送が見れないから言ふのではないが、自国の 誇りで自国の言語放送が基本ではないのかと多いに思うところがある。                         それに字幕を英語で付ければOKだ。                            日本語になっていたり、すべて英語になっていたりとどうもわかりにくい放送だ。    21時半には2階へ移り、少し読み物をしてから22時前には消灯予定。      

Last updated: 2009/5/12