10.0503htm

DIARY

2010/05/03     月    庭の手入れと広報会議・夕食会

 8時前までぐっすり寝てしまい、自分でもびっくりするが、疲れも溜まっているのだろうか!  昨日Nさん宅から頂いたものを活用しながら、庭の手入れを始めるとなかなか止まらなくて10時過ぎまで土入れやら、花の植え替えをやる。                そこへSさん夫妻が昨日の約束のテーブルを見に来る。  コーヒーを飲みながら値段を決めて引き取ってもらうが、これが楽しく帰国するためには処分しなくてはいけないので愛着があろうが、必要とするものをお互いに交渉して、ゴミに捨てるよりは多いに役立つことになるとは思うが・・・                                ベランダで昼食を食べて、13時前に2人して家を出て会議・買い物と先行きは違う。 14時半にはSさんが来て、県庁の約束だったが15時半電話するとあさってにしてくれとの話があって、元より一人では行けない心細い自分だから変更を受ける。       16時前には広報会議も終えて、理恵さんと待ち合わせて16時半前には帰宅するも雨の様子は全くなく36度と扇風機があれば何とか過ごせる。                午前中のSさん夫妻と18時に(木の家 ロスサップ ムアン ウボン)で待ち合わせして夕食を食べる。  5品ほど頼んで食べるがどれもおいしく話にも花が咲く!      20時過ぎ帰ろうとすると先ほどまで雨など全く予想も出来ない天気だったが、大粒の雨が帰宅するまでの30分ほど降ってくる。                           この時間にこのくらいの雨が丁度良く、涼しさとチェンマイの環境も改善することだろう。  22時現在31度 湿度42%と理想的なチェンマイの姿になってくる。       夕方には会津から名古屋のYが家族で来たとの電話があったりで、改めて5月連中を思い知らされる。  チェンマイに住んでいると温度が下がることばかりに思いは集中するが日本の4季をついつい忘れがちになってしまう!                    一人息子のUが家族と共に会津を訪問していると妹からの電話。            嬉しいし涙が出るほど感謝する。  会津の皆さん 名古屋から見えた皆さんの健康と無事を祈る。  4季それぞれに故郷を思う心は持っているが、いかんせんチェンマイと会津は時間も距離も隔たりがあって親不幸と思われようが、・・・                (距離よりは思い入れだと思っているが・・・)                                                     18時木の家(ロスセープムアンウボン)でS夫妻と4人で夕食会。            好きなレストランの一つだがカメラを忘れて、食べることに集中し、20時過ぎにはお開きになって理恵さん運転で帰宅する。  23時半には消灯。

     
   外にはみ出しているが

 通路(道路)で目の保養に

 なるのでは・・・

 と勝手に思っている。

Last updated: 2009/5/03